4LIFE

英会話・資産運用・疑問に思った事をなんでもφ( . . )memo

 2018年4月4日(水)

ラジオ第2 2018年4月4日(水)の放送内容

フェイスブック 個人データ流出で謝罪

ZUCKERBERG 'SORRY' FOR DATA BREACH

2018年3月22日のニュース

英語タイトルのZUCKERBERG 'SORRY' FOR DATA BREACHは「ザッカーバーグ氏、データ漏えいを謝罪」です。
世界最大の交流サイトを運営するフェイスブックマーク・ザッカーバーグCEOは、利用者の個人データが不正に第三者のデータ分析会社に渡った問題で、「過ちを犯した」としたうえで、個人データの保護に向けた対策を強化すると発表しました。
今回のニュースを通して、情報(データ)を「共有する(人に渡す)」「入手する」「保護する」、(サイトに)「投稿する」と言うときの英語表現を学びましょう。

f:id:ConyzLife:20200430141442p:plain

Facebook CEO Mark Zuckerberg is responding to the fallout from a major privacy scandal. He says he's sorry for a breach that allowed a developer to harvest the data of 50 million Facebook users. It was used by the Trump election campaign.
Zuckerberg posted a statement on his Facebook page on Wednesday, days after the scandal came to light. He admitted the firm has "made mistakes" and said it has "a responsibility to protect" private data. Facebook says from now on it will increase restrictions on the amount of data available to third-party developers.
The scandal has its origins in England, where an app developer obtained private information on millions of Facebook users. He shared the details with a data analysis firm, Cambridge Analytica.

センテンスごとに学ぶ

センテンス 1
Facebook CEO Mark Zuckerberg is responding to the fallout from a major privacy scandal.cal
フェイスブックマーク・ザッカーバーグCEOは、プライバシー関連の重大な不祥事の余波に対処しています。
解 説

respond to ...は「~に対処する、~に応じる、~に対応する」です。
falloutは、文字どおりには核爆発のあと地上に降り注ぐ放射性降下物のことですが、そこから不祥事や危機などが及ぼす「悪影響、余波」という意味もあります。
日本語になっている「スキャンダル」は主に男女関係での不品行の噂話を連想させますが、英語のscandalはそれだけでなく、道徳的、法的、社会的に受け入れられない行動や出来事全般について使います。

センテンス 2
He says he's sorry for a breach that allowed a developer to harvest the data of 50 million Facebook users. It was used by the Trump election campaign.cal
ザッカーバーグCEOは、フェイスブック利用者5,000万人のデータを(アプリ)開発事業者が収集することを可能にしてしまった問題行為について、すまないと思うと述べました。データはトランプ大統領の選挙運動に使われました。
解 説

breachは「(法律・義務)違反、(約束)不履行」です。a breach of ...の形でよく使われ、a breach of confidenceなら「信頼の裏切り、秘密漏えい(秘密をしゃべること)」、a breach of privacyなら「プライバシー侵害」、a breach of contractなら「契約違反」、a breach of trustなら「背任」です。
allow A to ...は「Aが~することを可能にする」です。
50 million「5,000万」のように、millionは前に数字が付いても複数形にはなりません。ただ、センテンス6のように「何百万もの、多数の」というときだけは、millions of ...のように複数形になります。
2文目の冒頭のitは、data「データ」を指しています。

センテンス 3
Zuckerberg posted a statement on his Facebook page on Wednesday, days after the scandal came to light.cal
ザッカーバーグCEOは水曜日、自身のフェイスブックページに声明を投稿しました。不祥事が明るみに出て何日も経ってからのことでした。
解 説

インターネット上のサイトに「投稿する」というときの動詞として、postは一般的な単語です。Instagram(インスタグラム)に写真を「載せる」というときも、post a photo on Instagramのように使えます。
daysは「何日も」です。この文脈ではザッカーバーグCEOの謝罪が遅かったという含みがあります。問題が発覚したのは3月16日でした。
come to lightは「光(の当たるところ)にやって来る」、つまり「明るみに出る」という表現です。

センテンス 4
He admitted the firm has "made mistakes" and said it has "a responsibility to protect" private data.cal
ザッカーバーグCEOは会社が「過ちを犯した」と認めたうえで、会社には個人データを「保護する責任」があると述べました。
解 説

日本語の「認める」にあたる英語はadmit、allow、permitなどいろいろとあり、混同しやすいので注意しましょう。allowとpermitは「許可する」という意味での「認める」、admitは都合のよくない事柄などを事実だと「認める」です。本文でも、「過ちを犯した」という不都合な事柄を「認めた」です。
itは、the firm「この会社」、つまりFacebookフェイスブック」を指しています。

センテンス 5
Facebook says from now on it will increase restrictions on the amount of data available to third-party developers.cal
フェイスブックは今後、第三者の開発業者が利用できるデータの量にかける制約を増やすと述べました。
解 説

from now onは「今後、これからずっと」です。
a restriction on ...は「~に関する(~に課する)制約、制限」です。ここでは具体的には、利用者がフェイスブックのアカウント情報を使ってアプリに登録する際に、開発事業者が求める内容を氏名とプロフィールの写真、メールアドレスに限るとのことです。

センテンス 6
The scandal has its origins in England, where an app developer obtained private information on millions of Facebook users.cal
この不祥事はイギリスに端を発しました。イギリスで、あるアプリ開発者が何百万人ものフェイスブック利用者の個人情報を手に入れたのです。
解 説

have one's origin(s) in ...は「~を起源とする、~に端を発する」という表現です。trace one's origin(s) to ...「~に起源を遡る」という言い方もあります。
private informationは「個人情報」です。
本文ではmillions of Facebook users「何百万人ものフェイスブック利用者」と表現されていますが、より具体的には50 million「5,000万人」、あるいはそれを上回る数の個人情報が流出したと報じられています。

センテンス 7
He shared the details with a data analysis firm, Cambridge Analytica.cal
そしてこの開発者が、その内容をデータ分析会社「ケンブリッジ・アナリティカ」に流しました。
解 説

heは、前のセンテンスのan app developer「アプリ開発者」を指しています。
the detailsは、private informationの「中身、詳細」です。
この問題は、イギリスの大学の心理学の教授が2013年、クイズ形式で性格を判断するアプリを開発し、そのアプリをダウンロードした人から提供された個人情報を、データ分析会社「ケンブリッジ・アナリティカ」に流したとされています。ケンブリッジ・アナリティカは、選挙運動などに活用できるようビッグデータを分析する会社です。