4LIFE

英会話・資産運用・疑問に思った事をなんでもφ( . . )memo

 2019年12月10日(火)

ラジオ第2 2019年12月10日(火)の放送内容

中曽根元首相 死去

FORMER JAPANESE PM YASUHIRO NAKASONE DIES

2019年11月29日のニュース

英語タイトルのformerは「元」で、PM はprime minister「総理大臣」のことなので、FORMER JAPANESE PM YASUHIRO NAKASONE DIESは「日本の中曽根康弘元総理大臣が死去」という意味です。
今回は、中曽根元総理大臣が101歳で亡くなったことを伝えるニュースです。どのような政治家だったのでしょうか。また、外交面ではどのような人物と交流を持ったのでしょうか。こうした点に注意しながら、戦後の政治史に残る人物について英語で学習し、会話でも取り上げてみましょう。

f:id:ConyzLife:20200429142036p:plain

People in Japan are mourning the death of former Prime Minister Yasuhiro Nakasone, who died on Friday at the age of 101. He is known for carrying out dramatic administrative reforms and promoting ties with the United States.
Nakasone won a seat in the Lower House in 1947. He held the seat for 20 consecutive terms. He became prime minister in 1982 and served for nearly five years.
During his time in office, Nakasone privatized a number of public corporations, including railway and telecommunications. He also forged a strong friendship with then U.S. President Ronald Reagan.
During Nakasone's tenure, Japan's relations with China improved. In 1983, the Chinese Communist Party's general secretary, Hu Yaobang, became the first top leader of the party to visit Japan.

センテンスごとに学ぶ

センテンス 1
People in Japan are mourning the death of former Prime Minister Yasuhiro Nakasone, who died on Friday at the age of 101.cal
日本の人々は、金曜日に101歳で亡くなった中曽根康弘元総理大臣の死を惜しんでいます。
解 説

mournには「悼む、哀悼する、嘆き悲しむ」などの意味がありますが、ここではpeople in Japan「日本の人々」が主語になっているので、「惜しむ」というニュアンスです。
former prime ministerは「元総理大臣」です。本文では名前の前に付けて肩書として使っているため、Prime Ministerと頭の文字が大文字になっています。
at the age of ...は「~歳で」という表現です。

センテンス 2
He is known for carrying out dramatic administrative reforms and promoting ties with the United States.cal
中曽根氏は、めざましい行政改革を実行し、アメリカとの関係を促進したことで知られています。
解 説

be known for ...は「~で知られている」という表現です。
句動詞のcarry outは「行う、実行する」です。
ここでのdramaticは「劇的な、印象的な」といった意味です。
administrative reformは「行政改革」で、「行革」とも言います。
promoteは「促進する、増進する」です。
tiesは「つながり、関係」で、この意味では通例は複数形で使われます。

センテンス 3
Nakasone won a seat in the Lower House in 1947. He held the seat for 20 consecutive terms.cal
中曽根氏は1947年に衆議院議席を獲得し、20期連続して当選し続けました。
解 説

win a seatは「議席を獲得する、当選する」という意味です。
the Lower Houseは「衆議院」のことです。衆議院はthe House of Representativesとも言います。ちなみに「参議院」ならthe Upper House、あるいはthe House of Councillorsと言います。
consecutiveは「連続した」で、途切れずに続くことを表しています。
ここでのtermは「(議員としての)期間、任期」で、20 consecutive termsは「20期連続して」です。中曽根氏は、1947年から2003年まで20期連続して当選し、56年間にわたって国会議員として活動しました。

センテンス 4
He became prime minister in 1982 and served for nearly five years.cal
1982年には総理大臣に就任し、5年近く務めました。
解 説

ここでのserveは「務める、職務につく」という意味です。
中曽根氏は1982年から1987年まで総理大臣を務め、5年間の長期政権でした。

センテンス 5
During his time in office, Nakasone privatized a number of public corporations, including railway and telecommunications.cal
総理大臣に在任中、国鉄電電公社など、いくつかの公共団体を民営化しました。
解 説

in officeは「在任して、在職して」という意味です。
privatizeは「民営化する」です。
a number of ...は「いくつかの」という表現です。
public corporationは「公共団体、公社、公団」です。
railway and telecommunications「国鉄電電公社」は、本来railway and telecommunications corporationsとなるところですが、ここではcorporationsが省略されています。
中曽根氏は、「増税なき財政再建」に取り組み、当時の「国鉄」と「電電公社」、ほかにもthe Japan Tobacco and Salt Public Corporation「専売公社」の民営化に取り組みました。

センテンス 6
He also forged a strong friendship with then U.S. President Ronald Reagan.cal
また、当時のアメリカ大統領であったロナルド・レーガン氏と強固な友情を築きました。
解 説

forgeは「(関係などを)築く、構築する」です。
ここでのthenは「当時の」という意味です。
U.S. President Ronald Reagan「ロナルド・レーガン大統領」と中曽根氏の関係は、お互いを「ロン」「ヤス」と呼び合う仲で、レーガン大統領が来日した際には、中曽根氏の別荘「日の出山荘」でもてなしを受けたことが話題になりました。

センテンス 7
During Nakasone's tenure, Japan's relations with China improved.cal
中曽根氏の在任期間中、日中関係は好転しました。
解 説

tenureは「在職期間、在任期間」です。
improveは「良くなる、好転する」です。
次のセンテンスに出てくる中国共産党胡耀邦総書記が親日政策を取り、中曽根氏が「兄弟のように非常に親しい仲だった」と述懐しているように、2人の在任中は日中関係の最も良好な時期だったとされています。

センテンス 8
In 1983, the Chinese Communist Party's general secretary, Hu Yaobang, became the first top leader of the party to visit Japan.cal
1983年には、中国共産党胡耀邦総書記が党のトップ(総書記)として初めて来日しました。
解 説

the Chinese Communist Party's general secretaryは「中国共産党総書記」です。
Hu Yaobang「胡耀邦」氏は、1982年から1987年まで、中国のトップである総書記の座にありました。中曽根氏とは、ほぼ同じ時期に、日中それぞれのトップとして在職していました。