4LIFE

英会話・資産運用・疑問に思った事をなんでもφ( . . )memo

2020年3月18日(水)

ラジオ第2 2020年3月18日(水)の放送内容

サウジとロシア 原油供給量引き上げへ

SAUDI ARABIA, RUSSIA TO BOOST OIL OUTPUT

2020年3月11日のニュース

英語タイトルのSAUDI ARABIA, RUSSIA TO BOOST OIL OUTPUTは「サウジアラビア、ロシア、原油増産へ」です。ニュースの見出しでは、すでに起きた事柄は現在形で、これから起こる事柄は to+原形動詞で伝えます。
新型コロナウイルスの影響による原油需要の落ち込みに歯止めをかけようとした産油国の協議が決裂したことを受け、サウジアラビアの国営石油会社は原油の供給量を引き上げることを明らかにしました。ほかの産油国からシェアを奪う「価格戦争」をエスカレートさせる姿勢を鮮明にした形です。
今回のニュースで、「生産(需要)を引き上げる(減らす)」を表すさまざまな動詞+名詞の組み合わせを学びましょう。

f:id:ConyzLife:20200430135611p:plain

Saudi Arabia and Russia have announced they will boost their crude oil output even though there's concern the coronavirus outbreak will curb demand. The decisions follow the failure of OPEC countries and non-members to agree on cutting output last week.
Saudi Arabia's state-owned oil company, Saudi Aramco, announced on Tuesday it will sharply increase supply next month to 12.3 million barrels per day.
Russia's Energy Minister Alexander Novak said the country can raise output by up to 300,000 barrels per day in the short term. He added daily production could be boosted by up to half a million barrels in the medium-to-long term.
Combined output hikes of both countries would be equivalent to about three percent of global crude oil demand, so the moves are stoking fears of a price war.
Some oil producers are calling for renewed cooperation to curb confusion in the market. Iraq says excessive supply would trigger a plunge in crude prices and only inflict economic harm on oil-producing nations.
 

センテンスごとに学ぶ

センテンス 1
Saudi Arabia and Russia have announced they will boost their crude oil output even though there's concern the coronavirus outbreak will curb demand.cal
サウジアラビアとロシアは、新型コロナウイルスの大流行が原油の需要を抑制するとの懸念がある中で、原油を増産すると発表しました。
解 説

boostは「引き上げる」です。
even though ...は「~にもかかわらず」です。
the coronavirusは、new corona virus「新型コロナウイルス」のことです。
句動詞break outは、戦争、疫病など好ましくないものや不快なものが「突然始まって広がる」という意味ですが、名詞形のoutbreakは「勃発、疫病などの突発的な発生」です。coronavirus outbreakは「コロナウイルスの大流行」です。
curbは「抑制する」です。本文ではdemand「需要」を目的語にしていますが、一般的には何か好ましくないものを目的語に取ることが多く、curb rowdy behavior「乱暴な行動を抑え込む」、curb the spread of the contagion「感染の広がりを食い止める」、curb global warming「地球温暖化を抑止する」のように使われます。またセンテンス7には、curb confusion「混乱を抑える」が出てきます。

センテンス 2
The decisions follow the failure of OPEC countries and non-members to agree on cutting output last week.cal
この決定は、OPEC=石油輸出国機構の加盟国と非加盟国が先週、減産について合意できなかったことを受けてなされたものです。
解 説

fail to ...は「~に失敗する、~し損なう、~できない、(本来はすべき~を)しない」で、その名詞形がfailure「できないこと、しないこと」です。failure to agree on cutting outputは「減産について合意できなかったこと」です。
OPECは、Organization of the Petroleum Exporting Countries「石油輸出国機構」の略です。OPECのように頭文字を取って1語として発音するものを、acronym「頭字語」といいます。UNESCO(United Nations Educational, Scientific and Cultural Organization)「国連教育科学文化機関、ユネスコ」や、NASANational Aeronautics and Space Administration)「米航空宇宙局」もacronymです。
センテンス1に出てきたboostの反対の意味で、cut「減らす、引き下げる」が使われています。
3月頭、サウジアラビア主導のOPEC=石油輸出国機構とロシアなど主要な産油国は、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた世界的な経済の停滞による原油の需要の落ち込みに対応するため、格を維持するための生産調整を協議しましたが、決裂しました。

センテンス 3
Saudi Arabia's state-owned oil company, Saudi Aramco, announced on Tuesday it will sharply increase supply next month to 12.3 million barrels per day.cal
サウジアラビアの国有石油会社「サウジアラムコ」は火曜日、来月の原油の供給量を日量1,230万バレルにまで急増させると発表しました。
解 説

state-ownedは「国が持っている、国有の」です。state-owned landなら「国有地」、state-owned forestなら「国有林」です。
センテンス1の boostの言い換えとして、ここでは increase「増やす」を使っています。
sharply increase supplyは「供給を急激に増やす」です。現在の日量970万バレル程度を一気に1,230万バレルまで増やすということから、sharply「急激に」を使っています。この日量はサウジアラビアの最大生産能力です。
barrel「バレル」は液体量の単位で、原油の1 barrelはおよそ159リットルです。かつては原油をたる(barrel)に入れて運んでいたので、この単位が使われています。1866年、当時、石油生産で世界をリードしていたペンシルベニアで、石油42 gallons(ガロン)を1 barrelとすることが決まりました。

センテンス 4
Russia's Energy Minister Alexander Novak said the country can raise output by up to 300,000 barrels per day in the short term.cal
ロシアのアレクサンドル・ノバク エネルギー大臣は、ロシアは短期的に、1日の産出量を最大で30万バレル引き上げることができると述べました。
解 説

センテンス1のboost、センテンス3のincreaseをさらに言い換えて、本文ではraiseを使っています。raiseは、他動詞で「持ち上げる、引き上げる」です。自動詞のrise「上がる、上昇する」と混同しやすいので注意しましょう。
byは、変動の幅を表す前置詞です。up to ...は「最大~、~まで」です。ですから、by up to 300,000は「(絶対量ではなく)引き上げ幅が最大で30万バレル」ということです。ロシアの日量も1,000万バレルを超えています。
in the short termは「短期的に」です。

センテンス 5
He added daily production could be boosted by up to half a million barrels in the medium-to-long term.cal
ノバク大臣はまた、中長期的には日量を最大50万バレル引き上げ可能とも述べました。
解 説

in the long termは「長期的に」で、in the medium-to-long termは「中長期的に」です。ハイフンでつないで形容詞として使うこともできます。例えば、long-term prospectなら「長期展望」です。
half a millionは「100万の半分」、つまり「50万」です。

センテンス 6
Combined output hikes of both countries would be equivalent to about three percent of global crude oil demand, so the moves are stoking fears of a price war.cal
両国の増産合計は世界原油需要の約3%に相当しますので、この動きは価格戦争の不安をかきたてています。
解 説

hikeは、名詞では「引き上げ」です。tax hikeなら「増税」、wage hikeなら「賃上げ」です。「引き上げる」という意味の動詞としても使います。
wouldが使われているのは、「もし発表どおりに増産が行われたら」という仮定のニュアンスを含むためです。
equivalent to ...は「~に相当する、~に等しい」です。
the movesは、サウジアラビアとロシアの増産への動きを指しています。
stokeは「かきたてる、あおる」で、anger「怒り」、envy「嫉妬心」、fear「不安」など負の感情を目的語に取ります。
2017年のエネルギー白書によりますと、1日あたりの原油生産量の上位3か国は、アメリカ、サウジアラビア、ロシアです。

センテンス 7
Some oil producers are calling for renewed cooperation to curb confusion in the market.cal
一部の石油産出国は、市場の混乱に歯止めをかけるための新たな協調を呼びかけています。
解 説

producerは「生産者、生産業者」という意味で使うこともありますが、ここでは「生産国」で、oil producerは「産油国」です。同じように、importer「輸入業者」やexporter「輸出業者」は、それぞれ「輸入国」「輸出国」という意味でも使います。「石油輸入国」なら、oil importerと表現できます。
call for ...は「~を要請する」です。
OPECと非加盟の産油国との協議が決裂し、3年前から続いてきた協調減産の体制が崩れたことを受けて、renewed cooperation「新たな協調」と表現しています。

センテンス 8
Iraq says excessive supply would trigger a plunge in crude prices and only inflict economic harm on oil-producing nations.cal
イラクは、過剰供給は原油価格の急落を引き起こし、産油国に経済的打撃をもたらすばかりだと述べています。
解 説

センテンス7に出てきた、renewed cooperation「新たな協調」を呼びかけているoil producer「産油国」のひとつがイラクです。
triggerは名詞では「銃の引き金」ですが、ここでは動詞で「引き金を引く」、転じて「引き起こす」という意味です。目的語には通常、好ましくない事態がきます。
ここでのplungeは「急降下、大幅な下落」です。take a plunge into ...「~に飛び込む」や、take the plunge「思い切ってやってみる」という成句もあります。動詞としては「(物理的に)急降下する、飛び込む、(数、価格、数値、温度などが)急落する、急に低下する」という意味で使われます。
inflict A on Bは「BにAを負わせる、課す」です。Aには、打撃、苦痛、害、負担、刑罰などが入ります。本文では、economic harm「経済的な損害」です。