4LIFE

英会話・資産運用・疑問に思った事をなんでもφ( . . )memo

2018年11月26日(月)

ラジオ第2 2018年11月26日(月)の放送内容

ビル・ゲイツ氏 日本に医療支援を期待

GATES ON AFRICA

2018年11月9日のニュース

英語タイトルのGATES ON AFRICAは「ゲイツ氏、アフリカを語る」です。ここでのonは「~について」という意味で、someone on ...の用例は新聞・雑誌記事や書籍、映像などのタイトルでよく見られます。
マイクロソフトの創業者で、世界最大の慈善基金財団「ビル&メリンダ・ゲイツ財団」を妻と共同設立したビル・ゲイツ氏が、アフリカへの支援を協議するため来日しました。
今回のニュースを通じてアフリカの貧困問題に目を向け、関連する英語表現を学びましょう。

f:id:ConyzLife:20200424104459p:plain

Microsoft founder and billionaire investor Bill Gates says those who will suffer the most from climate change will be poor farmers in Africa. In an interview with NHK, Gates called on the developed nations to offer their assistance.
Gates visited Japan to meet with government officials and company executives to discuss support for Africa. Japan will host the international conference on development on the continent, known as TICAD, next year.
While efforts to eradicate poverty in Asia have brought about some results, Gates points out that Africa still lags behind.

(Bill Gates / Co-Chair & Trustee, Bill & Melinda Gates Foundation)
"When you are malnourished, your chance of dying is dramatically higher. And even if you survive, you never develop physically and mentally. So you are not able to be educated and to be productive, and so that's already a challenge in Africa."

Gates also asked Japan for its continued support to provide primary health care in Africa.


センテンスごとに学ぶ

センテンス 1
Microsoft founder and billionaire investor Bill Gates says those who will suffer the most from climate change will be poor farmers in Africa.cal
マイクロソフトの創業者で億万長者の投資家ビル・ゲイツ氏が、気候変動で最も苦しむのはアフリカの貧しい農民であると述べました。
解 説

billionと言えば「10億」で、そこからbillionaireは、その国の通貨で10億以上を持つ人、アメリカの話なら「10億ドル以上持っている人」という意味です。billionaireは、単に「大富豪、億万長者」という意味で使うこともあります。「大富豪、大金持ち」としては、millionaireという語もあります。millionは「100万」です。
suffer from ...は「~で苦しむ」です。例えば、suffer from diabetesと言えば「糖尿病を患う」です。

センテンス 2
In an interview with NHK, Gates called on the developed nations to offer their assistance.cal
NHKのインタビューでゲイツ氏は、支援を差し伸べてくれるよう先進諸国に要請しました。
解 説

in an interview with ...は「~とのインタビューで」です。
call on A to ...は「Aに~するよう求める、呼びかける」です。何気なく頼むのではなく、正式・公式に要請するときに使います。

センテンス 3
Gates visited Japan to meet with government officials and company executives to discuss support for Africa.cal
ゲイツ氏は、政府関係者や企業の役員と会ってアフリカ支援を協議するために来日しました。
解 説

meet someoneには「(偶然)出くわす」と「(話し合いなどの目的を持って)会う」という意味がありますが、本文のmeet with someoneの場合は後者の意味に限られます。
company executiveは「会社役員」です。
ここでのsupportは「支援」で、センテンス2のassistanceと同義語です。

センテンス 4
Japan will host the international conference on development on the continent, known as TICAD, next year.cal
日本は来年、TICADとして知られるアフリカの開発に関する国際会議を主催することになっています。
解 説

ここでのhostは「主催する」という動詞です。host the Olympicsと言えば「オリンピックを開催する」です。なお「共同開催する、共催する」なら、co-hostで表せます。名詞としてのhostは「主催者、開催国、開催地」です。
the continent「その大陸」は、ここではアフリカ大陸を指しています。
TICADは、Tokyo International Conference on African Development「アフリカ開発会議」の略で、アフリカの開発をテーマとする国際会議です。日本政府が主導し、国連、国連開発計画(UNDP)、アフリカ連合委員会(AUC)、世界銀行と共同で開催しています。来年8月末には、第7回アフリカ開発会議(TICAD7)が横浜で開催されます。

センテンス 5
While efforts to eradicate poverty in Asia have brought about some results, Gates points out that Africa still lags behind.cal
アジアの貧困を撲滅する取り組みが一定の成果を上げた一方、ゲイツ氏は、アフリカは今も遅れを取っていると語りました。
解 説

ここでのwhileは「~の間」(時間)ではなく、「一方が~なのに対して、もう一方は~」という意味で、2つの状況・事柄を対比させる働きをしています。
eradicateは「撲滅する、根絶する」です。eradicate malaria「マラリアを根絶する」、eradicate inequality「不平等をなくす」、eradicate discrimination「差別をなくす」、eradicate deflation「デフレを根絶する」など、さまざまな目的語を取ります。
lag behindは「遅れを取る、後じんを拝する」です。「かなり遅れている」なら、lag far behindと表現できます。

センテンス 6
"When you are malnourished, your chance of dying is dramatically higher. And even if you survive, you never develop physically and mentally. So you are not able to be educated and to be productive, and so that's already a challenge in Africa."cal
「栄養失調になれば、死亡する危険性が劇的に高まります。生き延びたとしても、身体的、精神的に決して発達しません。そうなると、教育を受けて生産力の高い人間になることができません。アフリカでは、それがすでに難題として存在するのです」
解 説

ビル・ゲイツ氏の言葉です。
文中のyouは、聞き手(この場合はNHKのインタビュアー)を指すのではなく、一般の「人」を指しています。
malnourishedは「栄養失調の」という形容詞です。mal-は「不調、悪、不全」などの意味を持つ連結形(複合語・派生語の構成要素)で、ほかの要素と結びついて単語を作ります。例えば、malfunction「機能不全」、malpractice「医療過誤」などの語があります。
ここでのchanceは「危険性」です。
physicallyは「身体的に」、mentallyは「精神的に」です。本文のように、2つをセットで使うことも多くあります。
challengeは、能力を試されるような困難な問題・課題・仕事に使います。

センテンス 7
Gates also asked Japan for its continued support to provide primary health care in Africa.cal
ゲイツ氏はまた、日本にアフリカで一次医療を提供する支援の継続を求めました。
解 説

ask A for ...は「Aに~を求める」です。
continued supportは「継続した支援」です。Thank you for your continued support.「変わらぬ支援をありがとうございます」のように使われます。
primary health care(またはprimary care)は「一次医療」などと訳されます。一般には、特定の状態を治療するのではなく、疾病が発生したときに主に地域で患者が最初に接する医療(外来診療)のことですが、WHOは地域で実践可能であり、科学的に有効で、社会的に受容できるやり方と技術に基づいた必要不可欠な医療活動と定義していて、具体的には健康教育、食糧確保と適切な栄養、安全な飲み水と基本的な衛生、母子保健(家族計画を含む)、主要な感染症への予防接種、風土病への対策、簡単な病気や怪我の治療、必須の医薬品の供給などの項目をあげています。