4LIFE

英会話・資産運用・疑問に思った事をなんでもφ( . . )memo

 2018年4月25日(水)

ラジオ第2 2018年4月25日(水)の放送内容

日中ハイレベル経済対話

FINDING COMMON GROUND ON ECONOMY

2018年4月16日のニュース

英語タイトルのcommon groundは「共通点」という意味で、FINDING COMMON GROUND ON ECONOMYは「経済において共通点を見出す」です。
今回のニュースは「日中ハイレベル経済対話」がテーマです。日中両政府の経済対話は何年ぶりで、何を協議したでしょうか。また、アメリカの輸入制限措置に対してどのような懸念を共有したでしょうか。
本文に出てくるprotectionist、free-trade framework、intellectual property rightsなど経済に関する用語に注目して、このニュースを学びましょう

f:id:ConyzLife:20200421183129p:plain

Ministers from Japan and China have held their first high-level economic talks in nearly eight years. They agreed to expand cooperation and continue dialogue. The two sides discussed recent moves by Washington towards a protectionist stance. They agreed a trade war would hurt the global economy.
Japanese Foreign Minister Taro Kono and his Chinese counterpart, Wang Yi, chaired the talks in Tokyo. They agreed to further develop the global economy and seek solutions for international problems. And they confirmed the importance of a free-trade framework based on the rules of the World Trade Organization.
The Japanese side stressed the need to deal with the overproduction of steel products to ensure sustainable global growth. They also discussed China's alleged infringement of intellectual property rights. Japan emphasized the need for free and fair transfer of technology.
The two sides agreed to hold the next round of talks in China soon.

センテンスごとに学ぶ

センテンス 1
Ministers from Japan and China have held their first high-level economic talks in nearly eight years. They agreed to expand cooperation and continue dialogue.cal
日本と中国の大臣が、およそ8年ぶりに経済に関する高官レベルの協議を行いました。両者は協力を拡大し、対話を継続することで合意しました。
解 説

ministerは「大臣」です。両国の大臣の名前は、センテンス4に出てきます。
high-level talksは「高官レベルの協議」です。
agree to ...は「~することで合意する」です。
expandは「拡大する」です。文脈によって、重要性を広げるというニュアンスがあります。

センテンス 2
The two sides discussed recent moves by Washington towards a protectionist stance.cal
両国は、最近アメリカ政府が保護主義的な立場に傾いていることに関して協議しました。
解 説

discussは「協議する」です。
moveは「動き」です。
Washingtonは、ここでは「アメリカ政府」です。英語では、中央政府を指す際に首都名を使う場合があります。
protectionist stanceは「(貿易)保護主義的な立場」です。

センテンス 3
They agreed a trade war would hurt the global economy.cal
両国は、貿易戦争が世界経済を傷つけるという点で合意しました。
解 説

trade warは「貿易戦争」です。
hurtは「傷つける」という意味です。hurtは「(人体などを)傷つける」というほかに、「悪影響を及ぼす、害を与える」というニュアンスでも使われます。
日中両政府は、アメリカのトランプ政権による輸入制限措置をめぐり、各国が報復措置で応酬する「貿易戦争」が世界経済に大きな影響を及ぼしかねないという懸念を共有しました。

センテンス 4
Japanese Foreign Minister Taro Kono and his Chinese counterpart, Wang Yi, chaired the talks in Tokyo.cal
日本の河野太郎外務大臣と中国の王毅外相が、東京で開かれた対話の議長を務めました。
解 説

foreign ministerは「外務大臣、外相」です。
counterpartは「(別の組織・グループ・国などにいる)同地位の人物」で、ここではつまり中国側の「外相」です。王毅外相は国務委員(副首相級)も兼務していて、今回の協議を重視する両国の姿勢がうかがえます。
ここでのchairは「議長を務める」です。
今回の「日中ハイレベル経済対話」は、河野外務大臣王毅外相が議長を務め、両国の関係閣僚が出席しました。

センテンス 5
They agreed to further develop the global economy and seek solutions for international problems.cal
両国は、世界経済をさらに発展させ、国際問題の解決策を求めていくことで合意しました。
解 説

furtherは「さらに」という副詞です。
seekは「求める」です。解決策などを求める際に使われる語です。
solutionは「解決策」で、solution for ...は「~の解決策」です。
今回の経済対話の中で日中両国は、世界経済の発展や、地球規模の課題の解決に責任ある役割を果たしていくことで一致しました。

センテンス 6
And they confirmed the importance of a free-trade framework based on the rules of the World Trade Organization.cal
また両国は、世界貿易機関のルールに基づく自由貿易体制の重要性を確認しました。
解 説

free-trade frameworkは「自由貿易体制」です。
based on ...は「~に基づく」という意味です。
the World Trade Organizationは「WTO世界貿易機関」のことです。

センテンス 7
The Japanese side stressed the need to deal with the overproduction of steel products to ensure sustainable global growth.cal
日本側は、持続的な世界成長を確実にするために、鉄鋼製品の過剰生産に対処する必要性を強調しました。
解 説

stressは「強調する」です。
ここでのdeal with ...は「~に対処する」という意味です。
overproductionは「過剰生産」です。
ensureは「確実にする」です。
sustainableは「持続的な、持続可能な」という形容詞です。

センテンス 8
They also discussed China's alleged infringement of intellectual property rights. Japan emphasized the need for free and fair transfer of technology.cal
両国はまた、中国によるいわゆる知的財産権の侵害についても協議しました。日本は、自由で公正な技術移転の必要性を強調しました。
解 説

allegedは「いわゆる、~と申し立てられている」という形容詞です。証拠はないものの、疑われている状態を表します。
infringementは「侵害」という意味です。
intellectual property rightsは「知的財産権」です。
ここでのfairは「公正な、公平な」で、free and fairは「自由で公正な」です。

センテンス 9
The two sides agreed to hold the next round of talks in China soon.cal
両国は近いうちに、中国において次回の協議を開催することで合意しました。
解 説

the next round of talksは「次回の協議」という意味です。
河野大臣は、終了後記者団に対し、「日本としてはできれば毎年開催したい。日中の経済関係をさらに強固にしていくための契機にしていきたい」と述べました。