4LIFE

英会話・資産運用・疑問に思った事をなんでもφ( . . )memo

2018年6月4日(月)

ラジオ第2 2018年6月4日(月)の放送内容

レンブラントの作品 44年ぶりに発見

UNKNOWN REMBRANDT PORTRAIT FOUND

2018年5月17日のニュース

英語タイトルのUNKNOWN REMBRANDT PORTRAIT (was) FOUNDは「知られていないレンブラント肖像画が発見された」です。
2年前にロンドンの競売で落札された絵が、オランダの絵画の巨匠レンブラントの作品であることが分かったというニュースです。もともとは誰が所有していたものだったのでしょうか。また、この絵はレンブラントのいつごろの作品と推定されるのでしょうか。こうした点に注意しながら、レンブラントの作品について英語で学習し、会話でも話題として取り上げてみましょう。

f:id:ConyzLife:20200422114411p:plain

portrait auctioned in London two years ago has been verified as a work by Rembrandt. It is the first painting by the Dutch master to be discovered in 44 years.
The so-called "Portrait of a Young Gentleman" had been owned by a British family for six generations. It was sold to a Dutch art dealer for about 185,000 dollars. The dealer believed the work was done by the Dutch master and had Rembrandt experts check its authenticity.
The picture is believed to have been painted around 1634, when Rembrandt was 28 and had already made his name as a portrait painter. Experts say the painting was likely cut out of a larger work, possibly depicting the man's wife. If another part of the work still exists, another unrecognized Rembrandt may be waiting to come to light.

 

センテンスごとに学ぶ

センテンス 1
A portrait auctioned in London two years ago has been verified as a work by Rembrandt.cal
2年前にロンドンで競売にかけられた1枚の肖像画が、レンブラントの作品であると確認されました。
解 説

auctionには名詞で「競売」という意味もありますが、ここでは動詞で「競売にかける」という意味です。a portrait auctionedは「競売にかけられた1枚の肖像画」です。
verifyは「(真実であることや本物であることを)確かめる、立証する」という意味で、後ろにas a work by Rembrandtを続けて「レンブラントの作品として」証明されたとしています。

センテンス 2
It is the first painting by the Dutch master to be discovered in 44 years.cal
このオランダの巨匠の絵画が発見されたのは44年ぶりです。
解 説

masterは「名人、達人」などの意味で、ここでは画家の「巨匠、大家(たいか)」です。the Dutch master「そのオランダの巨匠」は、レンブラントを指しています。
この文は文字通りには「44年間でこのオランダの巨匠の絵画が発見されたのは初めてのことです」ですが、つまり44年ぶりにレンブラントの作品が発見されたという意味です。

センテンス 3
The so-called "Portrait of a Young Gentleman" had been owned by a British family for six generations.cal
いわゆる「若き紳士の肖像画」は、英国の一家が6世代にわたり所有していたものでした。
解 説

so-calledは「いわゆる」という意味です。
ここでのownは「所有する」です。had been owned by a British familyは「ある英国の一家によって所有されていた」で、競売にかけられるまでこの一家が所有していたことが分かります。

センテンス 4
It was sold to a Dutch art dealer for about 185,000 dollars. The dealer believed the work was done by the Dutch master and had Rembrandt experts check its authenticity.cal
絵は、およそ18万5,000ドルでオランダの美術商に落札されました。この美術商は作品がレンブラントによって描かれたものだと信じ、複数のレンブラントの専門家にその真がんを調べてもらいました。
解 説

was sold to ...は「~に売却された」ですが、ここでは競売なので「~に落札された」となります。
art dealerは「美術商」です。
have ... checkは「~に調べてもらう」という意味です。
authenticityは「本物であること、信ぴょう性」で、check its authenticityは「(レンブラントの絵としての)真がんを調べる」です。

センテンス 5
The picture is believed to have been painted around 1634, when Rembrandt was 28 and had already made his name as a portrait painter.cal
この絵は、28歳であったレンブラント肖像画家としてすでに名声を得ていた1634年ごろに描かれたと考えられています。
解 説

be believed to ...は「~と思われている、考えられている」です。
to have been paintedのように現在完了形がtoのあとに来ている場合、過去を表しますので、「描かれていた」という意味になります。
ここでのaroundは「およそ、~ころ」です。断定できない場合や特定しない場合などに使います。
make one's nameは「(良いことで)有名になる、名声を得る」という表現です。

センテンス 6
Experts say the painting was likely cut out of a larger work, possibly depicting the man's wife.cal
専門家たちによれば、もしかするとこの絵はより大きな作品から切り離されたもので、その男性の妻も描いているかもしれないということです。
解 説

cut out of ...は「~から切り離す、切り取る」です。
possiblyは「もしかすると」で、likely「おそらく、たぶん」よりは可能性として低い場合に使います。
depictは「描く、描写する」です。
the man's wife「その男性の妻」のthe manとは、この絵に描かれている若い紳士のことです。つまり、もともとはa larger work「より大きな作品」として、男性とその妻の2人が描かれていた可能性があるということです。

センテンス 7
If another part of the work still exists, another unrecognized Rembrandt may be waiting to come to light.cal
もし、この作品のもう1つの部分が今でも存在しているのであれば、レンブラントによるもう1枚の知られざる作品が世に出ることを待っているかもしれません。
解 説

another part of the work「この作品のもう1つの部分」は、前のセンテンスに出てきた男性の妻を描いた部分のことです。
unrecognizedは「認識されていない、気づかれていない」ですが、ここでは「(レンブラントの作品として)知られていない、見つかっていない」という意味です。
come to lightは「明るみに出る、発覚する」という表現です。