4LIFE

英会話・資産運用・疑問に思った事をなんでもφ( . . )memo

2018年7月5日(木)

ラジオ第2 2018年7月5日(木)の放送内容

ロン・ハワード監督 来日インタビュー

INTERVIEW WITH RON HOWARD

2018年7月5日のニュース

英語タイトルのINTERVIEW WITH RON HOWARDは「ロン・ハワード監督にインタビュー」です。今回は、映画『アポロ13』や『ビューティフル・マインド』などで知られるロン・ハワード監督の英語インタビューをお送りします。
ハワード監督に、新作映画『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』の見どころと、作品の中で人物をどのように描写したのかについて聞きました。監督が自ら語る言葉から、新作の魅力を英語で読みとってみましょう。

f:id:ConyzLife:20200422143646p:plain

Well, it's a galaxy far, far away, but it's a culture that is very relatable for us as human beings. And it's that kind of a story of a young man who lives in very dangerous times, and he wants to be an outlaw, but there's a code — within him — of honor that he can't ignore. And so, this is the beginning of that struggle that he has with himself, which is sometimes funny to watch and sometimes very heroic.
The other thing to know about the story is that it's science fiction, but it's more adventure than it is high-tech sci-fi. It's about speed. It's about danger. It's about what you're willing to risk, to try to help your friends, achieve your goals, and ultimatelystand for the principles that you believe in.

 

センテンスごとに学ぶ

センテンス 1
Well, it's a galaxy far, far away, but it's a culture that is very relatable for us as human beings.cal
そうですね、それはずっとはるかかなたの銀河ですが、我々人類にも非常に関連しうる文化なのです。
解 説

ハワード監督が、『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』のストーリー設定について語っています。本文はインタビューの抜粋ですが、文脈からitはこの物語を指しています。
galaxyは不特定の「銀河、星雲」を指します。the Galaxyの場合は、太陽系を含む銀河の名称としての「銀河系」です。
形容詞relatableは「関連しうる」という形容詞で、relate「関連づける」という動詞と、-able「~しうる」という接尾辞が組み合わさってできた単語です。
a human beingは「人間」で、「人類」全体を指すならhuman beingsと複数形にします。

センテンス 2
And it's that kind of a story of a young man who lives in very dangerous times, and he wants to be an outlaw, but there's a code — within him — of honor that he can't ignore.cal
この映画はそのような物語で、非常に危険な時代を生きる1人の若い男が登場します。この若者は無法者になりたいと思いつつ、自分の中に無視できない行動規範を抱えています。
解 説

that kind of ...「そのような~」は、前のセンテンスで述べられたストーリー設定を念頭に置いたものです。
本文のように「時代」を表す場合、timesは通常複数形で使われます。
ここでのoutlawは「無法者」という名詞です。動詞として用いると「法的に禁止する」という意味になります。
a code of honorは「(称賛されるべき)行動規範」です。

センテンス 3
And so, this is the beginning of that struggle that he has with himself, which is sometimes funny to watch and sometimes very heroic.cal
ですから、これは彼が自身の中に抱える苦闘の始まりなのです。その苦闘は、ときに滑稽に見えたり、ときに大変勇敢に見えたりします。
解 説

ここでのstruggle「苦闘」は、前のセンテンスで説明された主人公の相反する内面性、つまり無法者になりたい願望と、行動規範を遵守することとの矛盾に苦闘することを表しています。
ここでの形容詞funnyは「滑稽な、奇妙でおかしい」というニュアンスを含みます。日本語の「愉快で面白い」という意味と常に一致するわけではありません。

センテンス 4
The other thing to know about the story is that it's science fiction, but it's more adventure than it is high-tech sci-fi.cal
この物語についてもう一つ知っていただきたいことは、これはSF作品ですが、ハイテクSFというよりもアドベンチャーSFとしての特色が強いということです。
解 説

science fictionは「空想科学小説」と訳されることもありますが、「サイエンス・フィクション」や頭文字をとった「SF」という呼び方も定着しています。英語の表記では、sci-fiという形もよく見られます。
but以下では、2つの完結した文章が比較されています。It is adventure sci-fi.とIt is high-tech sci-fi.がmore ... than ...で結合しています。

センテンス 5
It's about speed. It's about danger. It's about what you're willing to risk, to try to help your friends, achieve your goals, and ultimately, stand for the principles that you believe in.cal
この映画にはスピードがあり、危機もあります。危険を冒すことをいとわず、友人を助け、自分の目標を達成し、究極的には自分が信じる原則のために戦う物語なのです。
解 説

be willing to ...は「~することをいとわない、自ら進んで~する」という表現です。
riskは「危険にさらす」という動詞です。what you're willing to riskは「危険にさらすことをいとわないもの」で、これが本作品のエッセンスであるとハワード監督は語っています。
ここでのstand for ...は「~のために戦う、立ち上がる」ですが、ほかにも「~を表す、意味する」という意味もあります。例えば、The U.N. stands for the United Nations.と言えば「UNは、United Nations(国際連合)を表します」です。
principleは「(思想や制度などの)原理、行動規範、(行動の)原則、指針、主義、信条」などの意味です。
stand for the principlesは「(信じている)信条のために戦う」で、ここでのprinciplesは、センテンス2で登場した「行動規範」(code of honor)を指していると考えられます。