4LIFE

英会話・資産運用・疑問に思った事をなんでもφ( . . )memo

 2018年7月27日(金)

ラジオ第2 2018年7月27日(金)の放送内容

聖火リレー スタートは福島県

TORCH RELAY TO START IN FUKUSHIMA

2018年7月12日のニュース

英語タイトルのTORCH RELAY TO START IN FUKUSHIMAは「聖火リレー、福島を出発点に」です。英語ニュースのタイトルでは、すでに起きた出来事は現在形で、これから起こることはTO STARTのように to+動詞で表します。
東京オリンピックの理念である「復興オリンピック」を前面に出して、聖火リレーの出発点を福島にすることが決まりました。
短いニュースの中でも、同じ言葉を繰り返して単調にならないよう、いろいろと言い方を変えています。そんな工夫にも注意してみましょう。

f:id:ConyzLife:20200422155100p:plain

Organizers of the 2020 Tokyo Olympics have decided the torch relay will start in Fukushima Prefecture, a region hit hard by the 2011 earthquake, tsunami, and nuclear disaster.
The Olympic organizing committee announced the route on Thursday. The torch will set off in Fukushima on March 26th, 2020. Thousands of runners will then carry the flame through each of Japan's 47 prefectures, from Okinawa in the south to Hokkaido in the north. The 121-day journey will end in Tokyo on July 24th as the Games begin.
Residents in Fukushima welcomed the news.

(Local citizen)
"I want to show people all over the world how much we have recovered from the disaster."

Fukushima was one of the worst-hit areas in the 2011 disasters. Organizers hope the torch relay will become a symbol of Japan's recovery efforts.

 

センテンスごとに学ぶ

センテンス 1
Organizers of the 2020 Tokyo Olympics have decided the torch relay will start in Fukushima Prefecture, a region hit hard by the 2011 earthquake, tsunami, and nuclear disaster.cal
2020年東京オリンピックの主催者たちは、聖火リレー福島県から出発することを決定しました。福島県は、2011年の地震津波原発災害で大打撃を受けた地域です。
解 説

organizerは「(催し物の)まとめ役、計画者、主催者」です。ここでは、オリンピック組織委員会と東京都、政府の代表者ら、リレーの起点を決めるために今回の調整会議に集まった人たちをorganizersと呼んでいます。
torchは「たいまつ」ですが、the Olympic torchと言えば「(オリンピックの)聖火」です。ちなみに、イギリス英語では「懐中電灯」をtorchと言います。アメリカ英語では、flashlightです。
海外向けの報道ではよく、「東日本大震災」を説明するのにthe 2011 earthquake, tsunami, and nuclear disasterというフレーズが使われます。

センテンス 2
The Olympic organizing committee announced the route on Thursday. The torch will set off in Fukushima on March 26th, 2020.cal
オリンピック組織委員会は、木曜日にルートを発表しました。聖火は2020年の3月26日に福島を出発します。
解 説

the Olympic organizing committeeは「オリンピック組織委員会」です。ここでのOlympicは形容詞です。名詞のときは最後にsをつけてthe Olympics、またはthe Olympic Gamesと言います。センテンス4では、Olympicを省略したthe Gamesが出てきます。
ここでのset offは「出発する」という意味で、センテンス1のstartの言い換えになっています。
announced the route「ルートを発表した」とありますが、具体的に発表されたのは聖火リレーの出発地と出発日、そして各都道府県を回る日程です。リレーのスタート地点をめぐっては、東日本大震災の被災地を出発点とする案のほか、沖縄から北上する案もありました。

センテンス 3
Thousands of runners will then carry the flame through each of Japan's 47 prefectures, from Okinawa in the south to Hokkaido in the north.cal
その後、数千人の走者が、南は沖縄から北は北海道まで、日本の47都道府県の一つひとつを通過して炎を運びます。
解 説

the torch relayのrelayを動詞として使ってrunners will relay the torchとすることもできるのですが、直前のセンテンスで使ったばかりのthe torchをここではthe flame「その炎」に言い換え、また動詞にはセンテンス1で使ったrelayではなくcarryを使っています。日本語では1つの文中で「聖火」を何度でも使いますが、英語は同じ言葉の反復使用を避けようとする傾向がありますので、このような言い換えをします。

センテンス 4
The 121-day journey will end in Tokyo on July 24th as the Games begin.cal
121日間におよぶこの旅は、大会の始まる7月24日に東京都で終わります。
解 説

この文もthe 121-day relayとすることもできるのですが、relayを何度も使うより、journeyという初出の言葉を使っています。journeyは1つの地点から別の地点へと移動する行為ですが、特に長時間かけて長距離を移動する場合に使います。
121-day journeyのようにハイフンを使って数字とつなげて形容詞にするときは、dayは単数形になります。同じ要領で「長さ3,000メートルの滑走路」ならa 3,000-meter-long runway、「20歳の女性」ならa 20-year-old woman、「3階建ての建物」ならa three-story buildingです。

センテンス 5
Residents in Fukushima welcomed the news.cal
福島の住民は、この知らせを歓迎しました。
解 説

welcomeが「歓迎する」という意味の動詞として使われています。本文ではthe news「知らせ」を目的語にしていますが、人を目的語にすることもよくあります。They welcomed me warmly.なら「彼らは私を温かく迎えてくれた」です。
Thank you.などの謝辞に返答するYou are welcome.「どういたしまして」のwelcomeは形容詞です。形容詞welcomeには、ほかに「歓迎される、ありがたい、嬉しい」などの意味があります。例えば、welcome newsなら「嬉しい知らせ、耳寄りな話」です。また、「どうぞ好きに~してください」と歓迎の意思を伝えるときには 、You are welcome to ...のあとに動詞を続けて表現できます。

センテンス 6
"I want to show people all over the world how much we have recovered from the disaster."cal
「私たちがどれほど災害から立ち直ったかを、世界中の人々に見せたいです」
解 説

福島市の人の言葉を英訳したものです。
show someone somethingの語順で「誰かに何かを見せる」です。本文でsomeoneに当たるのはpeople from all over the world「世界中の人々」、somethingに当たるのはhow much we have recovered from the disaster「あの災害からどれほど立ち直ったか」です。
recover from ...は「~から回復する、~から立ち直る」です。recover from a recessionなら「不況から回復する」、recover from a severe illnessなら「重病から回復する」です。

センテンス 7
Fukushima was one of the worst-hit areas in the 2011 disasters. Organizers hope the torch relay will become a symbol of Japan's recovery efforts.cal
福島は、2011年の災害で国内最大の被害に見舞われた地域の1つです。大会の計画者たちは、聖火リレーが日本の復興努力の象徴となることを願っています。
解 説

worst-hitは「最も甚大な被害を受けた」です。「福島は重大な被害を受けた」を英語にするなら、Fukushima was hit badly とも Fukushima was hit hardとも言えます。(hitは、現在形、過去形、過去分詞形で形を変えない動詞です。)ここから「最も甚大な被害を受けた地域」は、本文のthe worst-hit areaや、the hardest-hit areaのように表現できます。「被災した地域、被災地」なら、disaster-hit areaで表せます。