4LIFE

英会話・資産運用・疑問に思った事をなんでもφ( . . )memo

2018年8月20日(月)

ラジオ第2 2018年8月20日(月)の放送内容

全国初の“駐在所”インターン

INTERNSHIPS FOR POTENTIAL RECRUITS

2018年7月23日のニュース

英語タイトルのINTERNSHIPS FOR POTENTIAL RECRUITSは「新米警官になるかもしれない人たちのためのインターンシップ」です。internshipは在学中の短期間の実務研修のことで、日本語でも英語をカタカナにして「インターンシップ」と呼ばれています。recruitには「新入社員」などの意味があり、このニュースは警察のインターンシップに関するものなので「新米警官」です。
埼玉県秩父市で、警察の駐在所の仕事を体験できるインターンシップが全国で初めて企画され、県内の大学生や高校生など10名が参加しました。
インターンシップや就職活動の仕方は、国や地域によって多様です。このニュースを学び、英会話で日本の最近の事情を説明したり、ほかの国の事情を尋ねたりしてみましょう。

f:id:ConyzLife:20200422213818p:plain

A police department north of Tokyo is using a unique recruitment approach to convince more youth to join its ranks.
In the first program of its kind, 10 high school and university students were invited to Saitama Prefecture to work as interns at a police station to get an up close and personal look.
They took to the streets to hand out leaflets warning senior citizens about bank transfer scams and other residents about traffic safety. They also accompanied police officers on home visits to see how officers interact with residents.

Haruki Kato / Saitama Prefectural Police Recruitment Center)
"I want young people to see how we police do our jobs. I'm happy to see the interns enjoying this opportunity."

Department officials say they also plan to boost their recruitment efforts by making more use of social media.

 

センテンスごとに学ぶ

センテンス 1
A police department north of Tokyo is using a unique recruitment approach to convince more youth to join its ranks.cal
東京の北の方向にある警察本部は、もっと多くの若者たちを仲間に加わるよう説得する独自の新人募集の手法を用いています。
解 説

police departmentは「警察、警察本部」です。このニュースで紹介されているのは、埼玉県警察本部の取り組みです。
north of ...は「~の北の方向にある、北にある」で、東京都の北に位置している埼玉県の場所を説明しています。
convince A to ...「Aに~するよう説得する、Aを説得して~させる」です。
複数形ranksは「(組織・グループの)仲間、構成員、職員」です。

センテンス 2
In the first program of its kind, 10 high school and university students were invited to Saitama Prefecture to work as interns at a police station to get an up close and personal look.cal
この種の初めての取り組みで、高校生と大学生の10名が埼玉県に招かれ、インターンとして警察署で働き、詳しく自身の目で仕事を見ました。
解 説

internには「研修生」という意味があり、ここではインターンシップに参加した人たち、「インターン」です。
up close and personalには「(人間関係が)親しい、親密な」という意味があります。ここでは「詳しく、自身の目で調べる」といった意味で、インターンシップ参加者が警察の仕事を実際に体験したことをこのように表しています。
駐在所の仕事を体験できるインターンシップは埼玉県警が全国で初めて企画したもので、秩父市の駐在所には大学生や高校生など男女10人が参加しました。

センテンス 3
They took to the streets to hand out leaflets warning senior citizens about bank transfer scams and other residents about traffic safety.cal
参加者たちは街頭に出てチラシを手渡し、高齢者には振り込め詐欺について、またほかの市民には交通安全について注意しました。
解 説

take to the streetsは「街頭へ繰り出す」という意味の慣用句です。
hand outは句動詞で、ここでは「(物を)配る、渡す、手渡す」です。
senior citizensは「高齢者」です。
warn A about ...は「Aに~を注意する」です。
bank transfer scamは「銀行振り込みの詐欺」、つまり「振り込め詐欺」のことです。

センテンス 4
They also accompanied police officers on home visits to see how officers interact with residents.cal
参加者たちは警察官に同行して家庭訪問も行い、警察官が住民とどのように交流するのかを見ました。
解 説

ここでのaccompanyは「同行する、一緒に行く」です。
home visitは、警察官や医師などによる「家庭訪問」です。
residentは「住民、市民」です。

センテンス 5
"I want young people to see how we police do our jobs. I'm happy to see the interns enjoying this opportunity."cal
若い人たちに、私たち警察官がどのように仕事をしているのか見てほしいです。インターンたちが、この機会を楽しんでいるのを見てうれしく思います」
解 説

埼玉県警採用センターの加藤春樹所長の発言を英訳したものです。
enjoy this opportunityは「この機会を楽しむ、享受する」です。

センテンス 6
Department officials say they also plan to boost their recruitment efforts by making more use of social media.cal
県警ではソーシャルメディアをもっと利用して、新人募集活動を強化する予定だと述べています。
解 説

department officialは、Saitama prefectural police department「埼玉県警」の職員を指しています。
ここでのeffortは「活動」です。
ここでのboostは「押し上げる、増大させる、伸ばす、高める、販売促進する、集中的に宣伝する」などの意味です。
make use of ...は「~を利用する、使う」という表現です。