4LIFE

英会話・資産運用・疑問に思った事をなんでもφ( . . )memo

2018年8月21日(火)

ラジオ第2 2018年8月21日(火)の放送内容

終戦から73年 全国戦没者追悼式

REMEMBERING THE WAR DEAD

2018年8月15日のニュース

英語タイトルのREMEMBERING THE WAR DEADは「戦没者を追悼」です。
終戦から73年を迎えた今年の8月15日、およそ310万人の戦没者を慰霊する政府主催の全国戦没者追悼式が東京の日本武道館で行われ、遺族の代表をはじめとする多くの人々が参列しました。
今回のニュースを学んで、平和への思いを英語で発信してみましょう。

f:id:ConyzLife:20200422214129p:plain

People in Japan are commemorating the end of World War II. Thousands gathered in Tokyo to honor the fallen in an annual ceremony held every August 15th. Emperor Akihito and Empress Michiko took part for the last time. The emperor will abdicate next year.
At the stroke of noon, participants observed a moment of silence to remember the more than three million that died in the war that ended 73 years ago.
Prime Minister Shinzo Abe vowed to sincerely deal with causes of conflict and work to create a world where everyone can live in peace.
The relatives of the war dead are growing old. About 80 percent who attended the ceremony are 70 or older.
To pass on the lessons from the war, students were invited to take part in the ceremony.

(Junichiro Hara / High school student)
"In order to protect peace, I hope to pass it on, along with the importance of not going to war."

 

センテンスごとに学ぶ

センテンス 1
People in Japan are commemorating the end of World War II.cal
日本の人々が第2次世界大戦の終戦を追悼しています。
解 説

commemorateは、特別な出来事などを「記念する」という意味で、ここでは終戦の日戦没者を「追悼する」ことです。
World War IIは「第2次世界大戦」です。the Second World Warという言い方もあります。

センテンス 2
Thousands gathered in Tokyo to honor the fallen in an annual ceremony held every August 15th.cal
何千もの人々が東京に集まり、毎年8月15日に行われる例年の式典で戦没者を敬いました。
解 説

ここでのhonorは「敬う」という動詞です。名詞なら「名誉、敬意」です。
the fallenは「戦死者、戦没者」です。
annualは「例年の、毎年の」という意味です。8月15日は1945年に日本がポツダム宣言を受諾して無条件降伏し、戦争が終わった日です。
政府主催の全国戦没者追悼式が東京の日本武道館で行われ、平成最後となる今年の式典には、全国から遺族の代表など6,500人余りが参列しました。

センテンス 3
Emperor Akihito and Empress Michiko took part for the last time. The emperor will abdicate next year.cal
天皇陛下と皇后さまが、最後の出席をされました。天皇陛下は来年、退位されます。
解 説

take partは「参加する、参列する」という表現です。
abdicateは「退位する」です。名詞形は、abdication「退位」です。
来年4月の天皇陛下の退位を前に、両陛下が追悼式に出席されるのは今回が最後となりました。

センテンス 4
At the stroke of noon, participants observed a moment of silence to remember the more than three million that died in the war that ended 73 years ago.cal
正午ちょうどに参列者がしばしの黙とうをささげて、73年前に終わった戦争で亡くなった300万人以上を追悼しました。
解 説

at the stroke of ...は「~時きっかりに」という表現です。
observe a moment of silenceは「しばしの黙とうをささげる」という表現です。
ここでのrememberは、死者を「追悼する」という意味です。

センテンス 5
Prime Minister Shinzo Abe vowed to sincerely deal with causes of conflict and work to create a world where everyone can live in peace.cal
安倍晋三総理大臣は、争いの原因に真摯に取り組み、万人が平穏に暮らせる世の中をつくるために努めると誓いました。
解 説

sincerelyは「心から、誠実に、真心こめて」という副詞です。ちなみに手紙の結びで、Sincerely (yours)は「敬具」として用いることができます。
causeは「原因、理由」、conflictは「争い、紛争」です。
安倍総理大臣の式辞は、「戦争の惨禍を二度と繰り返さない。歴史と謙虚に向き合い、この決然たる誓いを貫いてまいります。争いの温床となるさまざまな課題に真摯に取り組み、万人が心豊かに暮らせる世の中を実現することに不断の努力を重ねてまいります」というものでした。

センテンス 6
The relatives of the war dead are growing old. About 80 percent who attended the ceremony are 70 or older.cal
戦没者の遺族は高齢化しています。式典に参列したおよそ8割の人が、70歳以上です。
解 説

ここでのrelativeは「親類、親戚」という名詞です。
the war deadは「戦没者、戦死者」です。
the ceremony「その式典」は、戦没者追悼式を指しています。
今年は終戦から73年を迎えて遺族の高齢化がさらに進み、参列した遺族の78%が70歳以上となり、参列した戦没者の妻も13人にとどまりました。

センテンス 7
To pass on the lessons from the war, students were invited to take part in the ceremony.cal
戦争の教訓を受け継ぐために、学生たちが式典に参列するように招かれました。
解 説

pass onは「伝える、受け継ぐ」という句動詞です。
ここでのlessonは「教訓」で、lessons from the warは「先の大戦から得た教訓」です。
戦争の記憶を受け継いでいこうと、18歳未満の若い世代も合わせて121人が式典に参列しました。

センテンス 8
"In order to protect peace, I hope to pass it on, along with the importance of not going to war."cal
「平和を守るために、戦争をしないことの大切さとともに、平和を受け継いでいきたいと思います」
解 説

式典に参列した香川県丸亀市の高校生、原淳一郎さんの「戦争をしないことの大切さ、今の平和を守っていくために自分が平和を受け継いでいけたらなと思います」という言葉を英訳したものです。
in order to ...は「~するために」という表現です。
protectは「守る」です。名詞形は、protection「保護」です。
along with ...は「~と一緒に、~とともに」という表現です。