4LIFE

英会話・資産運用・疑問に思った事をなんでもφ( . . )memo

2018年10月25日(木)

ラジオ第2 2018年10月25日(木)の放送内容

風疹患者1000人超える

RUBELLA CASES ON THE RISE

2018年10月16日のニュース

英語タイトルのRUBELLA CASES ON THE RISEは「風疹の感染事例が増加」です。on the riseには「増加」や「上昇中」という意味があります。
今年の風疹の患者数が、2014年以降の5年間では初めて1,000人を超えました。国立感染症研究所は、妊娠する可能性のある女性や、その周囲にいる人にもワクチンを接種することなどを呼びかけています。
ニュースの本文には、「風疹」や「ウイルス」など病気にかかわる語彙が多く出てきます。このニュースをきっかけに、病気の予防法などについて英語で会話してみましょう。

f:id:ConyzLife:20200423204452p:plain

Health officials here in Japan say more than 1,000 people have been infected with rubella this year. It's the first time since 2014 that the number of patients with the viral infection, also known as German measles, has topped 1,000.
The National Institute of Infectious Diseases in Tokyo announced on Tuesday that there were 151 new cases last week, bringing the total to 1,103. More than 70 percent of the patients are in Tokyo and neighboring prefectures. Officials say the number of male patients is five times higher than females.

(Keiko Taya / National Institute of Infectious Diseases)
"I'd like men especially those in their 30s, 40s, and 50s, who haven't been vaccinated yet, or who don't remember if they ever were vaccinated, to take preventive measures to protect themselves from this disease."

Rubella is a viral infection with symptoms of fever and a rash. Doctors say an infection during pregnancy could result in visual, hearing, or cardiac disorders for babies.

 

センテンスごとに学ぶ

センテンス 1
Health officials here in Japan say more than 1,000 people have been infected with rubella this year.cal
ここ日本の衛生当局は、1,000人以上が今年、風疹に感染したと述べました。
解 説

health officialsは「衛生当局の職員」で、ここではセンテンス3に正式名称が出てくる国立感染症研究所のことを一般的な語彙で表しています。
here in Japanは「ここ日本にある、ここ日本の」で、このニュース番組の放送が日本から行われているため、here「ここ」という語が使われています。
be infected with ...は「~に感染した」という意味です。

センテンス 2
It's the first time since 2014 that the number of patients with the viral infection, also known as German measles, has topped 1,000.cal
2014年以降初めて、そのウイルス性感染症の患者数が1,000人を超えました。
解 説

the viral infection「そのウイルス性感染症」は、前のセンテンスに出てきたrubella「風疹」の言い換えです。
German measlesはrubellaの別名で、いずれも「風疹」です。also known as German measles「German measlesとしても知られる」として、風疹の別名を紹介しています。the viral infectionもGerman measlesも同じ「風疹」を指していますので、日本語訳では省略しています。
ここでのtopは「超える、上回る」という動詞です。

センテンス 3
The National Institute of Infectious Diseases in Tokyo announced on Tuesday that there were 151 new cases last week, bringing the total to 1,103.cal
東京にある国立感染症研究所は火曜日、151人の新たな発症事例が先週あり、合計1,103人になったと発表しました。
解 説

caseは「事例」という意味で、ここでの内容としては「風疹の発症事例」です。
ここでのbring A to Bは「AをBに至らせる」です。151人の新たな患者が患者数の合計を1,103人にしたことを表しています。

センテンス 4
More than 70 percent of the patients are in Tokyo and neighboring prefectures. Officials say the number of male patients is five times higher than females.cal
患者の70パーセント以上は、東京と近隣の県にいます。当局者は、男性患者の数は女性患者の5倍多いと述べています。
解 説

neighboring prefecturesは「近隣の県」です。千葉県、埼玉県、神奈川県といった首都圏の患者が全体の7割以上を占めています。
five times higherは「5倍多い、高い」です。国立感染症研究所によると、今年の患者1,103人のうち、男性患者は916人で、女性患者は187人です。
ここでのfemalesは、female patientsを略したものです。

センテンス 5
"I'd like men especially those in their 30s, 40s, and 50s, who haven't been vaccinated yet, or who don't remember if they ever were vaccinated, to take preventive measures to protect themselves from this disease."cal
「男性、特に30代、40代、50代で、まだワクチン接種を受けていない方々、あるいはこれまでにワクチン接種を受けたかどうか覚えていない方々には、この病気からご自身たちを守るために予防策をとってほしいと思います」
解 説

国立感染症研究所の多屋馨子室長の言葉を英訳したものです。
in one's 30sは「30代で、30代に」で、40sは「40代」、50sは「50代」です。ここでは複数形のmenについての説明のため、複数形の代名詞theirが使われています。
be vaccinatedは「ワクチン接種を受ける」です。
take preventive measuresは「予防策をとる」です。preventive measuresは「予防策、予防措置」で、take measuresは「策を講ずる、措置をとる」です。

センテンス 6
Rubella is a viral infection with symptoms of fever and a rash.cal
風疹は、発熱と発疹の症状を伴うウイルス性感染症です。
解 説

viralは「ウイルスの、ウイルス性」という意味です。
ここでのinfectionは「感染症」です。
with a symptom of ...は「~の症状を伴う」です。

センテンス 7
Doctors say an infection during pregnancy could result in visual, hearing, or cardiac disorders for babies.cal
医師たちは、妊娠中の感染は赤ちゃんに視覚、聴覚、あるいは心臓の障害を生じさせうると述べています。
解 説

ここでのcouldは「~しうる」で、可能性を表すために用いられています。
ここでのresult in ...は「~をもたらす、~を生じさせる」という意味です。
visual, hearing, or cardiac disordersは、a visual disorder「視覚障害」、a hearing disorder「聴覚障害」、a cardiac disorder「心疾患、心臓の障害」をまとめた表現です。