4LIFE

英会話・資産運用・疑問に思った事をなんでもφ( . . )memo

 2018年12月11日(火)

ラジオ第2 2018年12月11日(火)の放送内容

米ブッシュ元大統領 死去

GEORGE H.W. BUSH DIES AT 94

2018年12月1日のニュース

英語タイトルのGEORGE H.W. BUSH DIES AT 94は「ジョージ・H・W・ブッシュ氏、94歳で死去」です。
アメリカの第41代大統領を務めたブッシュ氏が11月30日に亡くなりました。
ブッシュ氏の功績はどのようなものだったのでしょうか。今回のニュースを通して、人物の経歴を紹介する英語表現を学びましょう。

f:id:ConyzLife:20200424131859p:plain

Former U.S. President George H.W. Bush, who served one term in office from 1989 to 1993, has died. He was 94 years old.
Bush was a WWII veteran who went on to become a Texas congressman, CIA director, and two-time vice president under Ronald Reagan. He became the 41st president in 1989.
Bush supported the reform policy of then Soviet leader Mikhail Gorbachev. At the 1989 Malta summit, Bush and Gorbachev declared an end to the Cold War that had loomed over geopolitics for the second half of the 20th century.
Bush strongly condemned Iraq when its forces invaded neighboring Kuwait in 1990. He led the country into the Gulf War, where U.S.-led multinational troops forced the Iraqi military to withdraw from Kuwait.
But his approval rates plunged as the U.S. economy worsened. He ran for re-election in 1992 but lost to Democrat Bill Clinton.
His son George W. Bush was the 43rd president of the U.S.

 

センテンスごとに学ぶ

センテンス 1
Former U.S. President George H.W. Bush, who served one term in office from 1989 to 1993, has died. He was 94 years old.cal
1989年から1993年までアメリカの大統領職を1期務めた元大統領ジョージ・H・W・ブッシュ氏が亡くなりました。94歳でした。
解 説

formerは「前の、前任の」です。日本語では、直前の在職者とそれ以前とを区別して「前首相」「元首相」のように表しますが、英語ではこの区別はなく、どちらもformerです。
ここでのserveは「務める」という意味です。
officeは「権威ある地位、役職」のことです。take officeなら「就任する」、hold officeやbe in officeなら「在任している」です。また、the party in officeと言えば「政権党」です。

センテンス 2
Bush was a WWII veteran who went on to become a Texas congressman, CIA director, and two-time vice president under Ronald Reagan. He became the 41st president in 1989.cal
ブッシュ氏は第2次世界大戦の兵役経験者で、テキサス州選出の下院議員とCIA=中央情報局の長官を歴任し、ロナルド・レーガン政権下で副大統領を2期務めました。そして1989年、第41代アメリカ大統領に就任しました。
解 説

WWIIは、World War IIの略です。「第2次世界大戦」はWorld War II(冠詞は付けず、IIはtwoと読みます)、またはthe Second World Warと言います。
veteranは、日本語の中にも定着している「ベテラン(の)、経験豊富な(人)」というほかに、「退役軍人」という意味でも使います。a Vietnam vet (veteranの略)なら「ベトナム帰還兵」です。
go on to ...は「続けて~する、次に~する」です。
「2度~した人、2度~になった人」を、two-time ...と表現することがあります。two-time vice presidentは「副大統領を2期務めた人」です。a two-time Wimbledon championなら「ウィンブルドンで2度の優勝経験のある人」です。「3度~した人」なら、three-time ...で表せます。

センテンス 3
Bush supported the reform policy of then Soviet leader Mikhail Gorbachev.cal
ブッシュ氏は、当時のソビエトの指導者であったミハイル・ゴルバチョフ書記長の改革路線を支持しました。
解 説

ここでのthenは「当時の」という形容詞で、役職名などの前に付きます。then mayorなら「当時の市長」、then prime ministerなら「当時の首相」です。
ゴルバチョフ書記長は、perestroika(ペレストロイカ=建て直し)やglasnost(グラスノスチ=情報公開)といった標語を掲げ、政治経済の改革と民主化を推し進めました。

センテンス 4
At the 1989 Malta summit, Bush and Gorbachev declared an end to the Cold War that had loomed over geopolitics for the second half of the 20th century.cal
1989年のマルタ会談で、ブッシュ氏とゴルバチョフ氏は、20世紀後半の地政学に不気味な影を落としていた冷戦の終結を宣言しました。
解 説

declare an end to ...は「~終結を宣言する」です。
loomは「ぼんやりと大きく姿を見せる、幻のように現れる」です。本文では比喩的に使われており、loom over ...は「~に不気味な影を落とす、~に重くのしかかる」という意味です。
the first half of ...は「~の前半」、the second half of ...は「~の後半」です。
Malta summit 「マルタ会談」は、1989年12月に地中海のマルタ島で行われた米ソ首脳会談です。ベルリンの壁崩壊の直後に開かれました。

センテンス 5
Bush strongly condemned Iraq when its forces invaded neighboring Kuwait in 1990.cal
ブッシュ氏は、イラク軍が1990年に隣接するクウェートへ侵攻した際、イラクを厳しく非難しました。
解 説

condemnは「非難する、糾弾する」です。主に、道義的・道徳的に許し難い行為として非難するときに使います。「~したことについてAを非難する」と言いたいときには、condemn A for ...の後ろに非難の理由を続けます。
its forcesは「イラク軍」を指しています。
neighboringは「隣接している」という形容詞です。neighboring country、またはneighbor countryなら「隣国」です。

センテンス 6
He led the country into the Gulf War, where U.S.-led multinational troops forced the Iraqi military to withdraw from Kuwait.cal
ブッシュ氏はアメリカを湾岸戦争へと導きました。湾岸戦争ではアメリカを主体とする多国籍軍が、イラク軍をクウェートから撤退させました。
解 説

lead A into ...は「Aを~に導き入れる」です。ledは、leadの過去形です。
直前にIraqとKuwaitという国名があるためやや紛らわしいのですが、文脈から、ここでのthe countryは「アメリカ」を指しています。
U.S.-led multinational troopsは、multinational troops led by the U.S.「アメリカが率いる多国籍軍」です。
force A to ...は「Aに~することを強いる」です。

センテンス 7
But his approval rates plunged as the U.S. economy worsened.cal
しかしブッシュ氏の支持率は、アメリカ経済が悪化する中で急落しました。
解 説

approval rateは「支持率」です。approval ratingとも言います。
plungeは「急落する、急降下する」です。
worse「もっと悪い」に、「~の状態にする(なる)」を意味する接尾辞-enの付いた worsenは「悪化する」です。この接尾辞はほかに、strengthen「強化する」、lengthen「長くする(なる)」、soften「柔らかくする(なる)」などの動詞に見られます。

センテンス 8
He ran for re-election in 1992 but lost to Democrat Bill Clinton. His son George W. Bush was the 43rd president of the U.S.cal
ブッシュ氏は1992年、再選を目指して立候補しましたが、民主党ビル・クリントン氏に敗れました。ブッシュ氏の息子のジョージ・W・ブッシュ氏は、アメリカの第43代大統領でした。
解 説

runはよく、「(個人が選挙に)立候補する」という意味で使う動詞です。例えばrun for presidentなら「大統領に立候補する、大統領選に出馬する」です。アメリカでも選挙はよく徒競走(race)にたとえられます。ある時点で首位の人は、front-runner「先頭走者」です。
lose to ...は「~に負ける」です。選挙だけでなく、スポーツ競技でも使えます。