4LIFE

英会話・資産運用・疑問に思った事をなんでもφ( . . )memo

2019年2月1日(金)

ラジオ第2 2019年2月1日(金)の放送内容

北海道で雪上綱引き大会

A WINTRY TUG-OF-WAR

2019年1月20日のニュース

英語タイトルのA WINTRY TUG-OF-WARは「冬の綱引き」です。wintryは「冬の」という形容詞ですが、冬独特のすてきな、あるいは寒々とした景色などを思い浮かばせる、ちょっと文学的な言葉です。tug-of-warは「綱引き」です。
冬の北海道で綱引き大会が行われました。この綱引きには、どのような特徴があるのでしょうか。今年の大会には、どれくらいの人数が参加したのでしょうか。こうした点に注意しながら、このユニークな催しについて英語で学習しましょう。

f:id:ConyzLife:20200425162824p:plain

 

Slipping and sliding in the snow. More than 900 people have taken part in a winter tug-of-war in northern Japan.
The event is held every year in the town of Atsuma in Hokkaido Prefecture. Those taking part included volunteers who've been helping to rebuild the town following an earthquake in September. Thirty-six residents of Atsuma died in the quake, and many buildings were damaged.
Each tug-of-war team had eight members. They tried their best to find a foothold in the snow.

(Participant)
"I've been working as a volunteer since September. I'm competing in this event to help cheer people up."

A record 58 teams took part in the 12th annual event.

 

センテンスごとに学ぶ

センテンス 1
Slipping and sliding in the snow. More than 900 people have taken part in a winter tug-of-war in northern Japan.cal
雪の中で滑って転んでいます。日本の北部で900人以上が、冬の綱引きに参加しました。
解 説

slipは「足を滑らせる、滑って転ぶ」、slideは「滑る」という意味です。
Slipping and sliding in the snow.「雪の中で滑って転んでいます」と主語が明示されていませんが、ニュースの冒頭でslipping and slidingという韻を踏んだ短い語句を使い雪遊びや雪を楽しむ様子を描写することで、ニュースを聞いている人の注意を集める効果があります。
take part in ...は「~に参加する」という表現です。
tug-of-warは「綱引き」のことです。
in northern Japan「日本の北部で」と表現しているのは、このあとのセンテンスに出てくるHokkaido (Prefecture)「北海道」が日本のどこにあるのかを示すためです。

センテンス 2
The event is held every year in the town of Atsuma in Hokkaido Prefecture.cal
この大会は、北海道の厚真町で毎年開かれています。
解 説

the event「その催し」は、冬の綱引き大会のことを指しています。
ここでのholdは「(大会などを)開く、開催する」という意味です。
「北海道」はPrefectureを付けないで表記することが多いのですが、ここではHokkaidoが何を指すのか分からない人のために、Prefecture「県、府」に相当することが分かるようになっています。

センテンス 3
Those taking part included volunteers who've been helping to rebuild the town following an earthquake in September. Thirty-six residents of Atsuma died in the quake, and many buildings were damaged.cal
参加者の中には、9月の地震のあと厚真町再建の手助けをしているボランティアの人たちもいました。厚真町では、地震で36名の住民が亡くなり、多くの建物が損壊しました。
解 説

ここでのthoseは「人々」で、those taking partは「参加者」です。
A includes Bで「Aの中にはBもいる」という意味になります。
the town「その町」は厚真町のことなので、help to rebuild the townは「厚真町再建の手助けをする」です。
residentは「居住者、住民」です。
quakeはearthquakeを短くしたもので、やはり「地震」です。
be damagedは「損壊する」という意味です。

センテンス 4
Each tug-of-war team had eight members. They tried their best to find a foothold in the snow.cal
どの綱引きチームにも、それぞれ8人ずついました。雪の中で何とか足場を見つけようと頑張りました。
解 説

try one's bestは「最善を尽くす、全力で頑張る」という意味で、do one's bestとほぼ同じように使われます。
footholdは「足場」です。雪の中で綱引きを行うと滑ってしまうので、その足場を確保するのが難しいわけです。
この大会は、1チーム8人が雪の上に並べた長さ16メートルの3本の綱を引き合い、先に2本を自分の陣地に引き込めば勝ちになるというルールです。参加者たちは、それぞれの綱に何人を配置するか作戦を立てて綱引きをやります。

センテンス 5
"I've been working as a volunteer since September. I'm competing in this event to help cheer people up."cal
「9月からボランティアとして活動してきました。みんなが元気になれればと思って、大会で競い合いました」
解 説

参加者の言葉を英訳したものです。
I've been working as a volunteer「ボランティアとして活動してきた」と現在完了進行形で書かれているので、現在も続けていることが分かります。
I'm competing in this eventは「この大会で競い合っている」です。
cheer ... upは「~を励ます、~を元気づける」です。

センテンス 6
A record 58 teams took part in the 12th annual event.cal
毎年開催され12回目を迎えた今年の大会では、過去最多の58チームが参加しました。
解 説

ここでのrecordは「記録的な、これまでで最も多い」という形容詞です。
the 12th annual eventは「第12回目の毎年恒例の大会」です。