4LIFE

英会話・資産運用・疑問に思った事をなんでもφ( . . )memo

2019年3月8日(金)

ラジオ第2 2019年3月8日(金)の放送内容

はやぶさ小惑星への着陸に成功

JAXA: HAYABUSA2 LANDS ON ASTEROID

2019年2月22日のニュース

英語タイトルのJAXA: HAYABUSA2 LANDS ON ASTEROIDは「はやぶさ2が小惑星に着陸とJAXA」です。JAXAは「宇宙航空研究開発機構」のことです。英文ニュースの見出しでは、:(コロン)は発言者の発言内容を表します。
4年あまり前に打ち上げられた日本の探査機「はやぶさ2」が、小惑星リュウグウ」への着陸に成功したと、JAXAが発表しました。
はやぶさ2」には、どのような任務が与えられているでしょうか。また、地球へはいつ戻ってくるでしょうか。このような点に注目しながら、今回のニュースを学びましょう。

f:id:ConyzLife:20200427104415p:plain

After years of planning, Japan's space agency is celebrating the Hayabusa2 probe's successful landing on an asteroid. Its mission is to collect samples to better understand the origins of life.

(Takashi Kubota / JAXA)
"We confirmed Hayabusa2 was functioning normally and that the touchdown sequence was completed without any problems."

The Hayabusa2 then fired a bullet into the surface with hopes of catching the fragments. The operation required only a few seconds, and the spacecraft is said to have lifted off shortly after.
Hayabusa2 was launched in 2014 and traveled about 300 million kilometers, arriving above the asteroid last June. The asteroid was named Ryugu after an undersea world in a Japanese fairy tale. Scientists think Ryugu's rocks contain water and organic matter from when the solar system began, more than four and a half billion years ago.
Hayabusa2 could conduct two more landings before its scheduled return to Earth around the end of next year.

 

センテンスごとに学ぶ

センテンス 1
After years of planning, Japan's space agency is celebrating the Hayabusa2 probe's successful landing on an asteroid.cal
数年に及ぶ計画ののち、日本の宇宙機関は、探査機「はやぶさ2」の小惑星への着陸の成功を祝っています。
解 説

このニュースでのJapan's space agency「日本の宇宙機関」は、JAXAJapan Aerospace Exploration Agency)「宇宙航空研究開発機構」のことです。
ここでのprobeは「探査機」で、Hayabusa2「はやぶさ2」はその名称です。
successfulは「成功した」で、successful landingは「成功した着陸」です。
asteroidは「小惑星」です。

センテンス 2
Its mission is to collect samples to better understand the origins of life.cal
はやぶさ2」の任務は、生命の起源をより良く理解するために、標本を採取することです。
解 説

冒頭のitsは、センテンス1に出てきたthe Hayabusa2 probe「探査機のはやぶさ2」を指しています。
ここでのcollectは「採取する」で、sampleは「標本、サンプル」です。
ここでのbetterは副詞で、「より良く、いっそう良く」です。

センテンス 3
"We confirmed Hayabusa2 was functioning normally and that the touchdown sequence was completed without any problems."cal
「私たちは、『はやぶさ2』が正常に機能していたことと、着陸の一連の動作が何の問題もなく完了したことを確認しました」
解 説

JAXAの研究総主幹、久保田孝さんの言葉を英訳したものです。
ここでのtouchdownは、探査機や飛行機などの「着陸、着地」です。
sequenceには「一連の出来事」などの意味があり、ここでは着陸に関わる「一連の動作」です。

センテンス 4
The Hayabusa2 then fired a bullet into the surface with hopes of catching the fragments.cal
はやぶさ2」はその後、(岩石の)破片をとることを目的として、地表に向けて弾丸を発射しました。
解 説

ここでのfireは「発射する」で、fire a bullet into ...は「~に弾丸を撃ち込む」です。
surfaceは「地表」で、ここでは小惑星リュウグウの地表です。
with hopes of ...は「~を目的として、~を期待して」という意味です。

センテンス 5
The operation required only a few seconds, and the spacecraft is said to have lifted off shortly after.cal
この作業が必要としたのは数秒のみで、その宇宙船は、その後間もなく離陸したと言われています。
解 説

ここでのrequireは「必要とする」で、作業にかかった時間を示しています。
be said to ...は「〜と言われている、〜という話である」という、伝聞の表現です。
lift offは「離陸する」です。
shortly afterは「その後間もなく、その後すぐに」です。

センテンス 6
Hayabusa2 was launched in 2014 and traveled about 300 million kilometers, arriving above the asteroid last June.cal
はやぶさ2」は2014年に打ち上げられ、およそ3億キロを移動し、去年6月に小惑星の上空に到着しました。
解 説

ここでのlaunchは「打ち上げる」で、ここではwas launched「打ち上げられた」と過去形の受身形で使われています。
travelには「旅行する」などの意味もありますが、ここでは探査機が「移動する、進む」という意味です。
millionは「100万」ですので、300 millionは「3億」です。
arriving以下は付帯状況を表す分詞構文で、arrivingをand arrivedと言い換えることもできます。

センテンス 7
The asteroid was named Ryugu after an undersea world in a Japanese fairy tale.cal
その小惑星は、日本のおとぎ話に出てくる海底の世界にちなんで「リュウグウ」と名付けられました。
解 説

ここでのafterは「ちなんで」という意味です。be named after ...は「~にちなんで名付けられる、~の名前をとって名付けられる」です。
underseaは「海底の、海中の」です。
小惑星リュウグウは、「浦島太郎」の説話に登場する竜宮城にちなんで名付けられました。

センテンス 8
Scientists think Ryugu's rocks contain water and organic matter from when the solar system began, more than four and a half billion years ago.cal
科学者たちは、「リュウグウ」の岩石は、45億年以上前に太陽系が始まった頃からの水と有機物を含んでいると考えています。
解 説

organic matterは「有機物」です。
the solar systemは「太陽系」です。
a half billionは10億の半分、つまり「5億」で、four and a half billionは「45億」です。

センテンス 9
Hayabusa2 could conduct two more landings before its scheduled return to Earth around the end of next year.cal
はやぶさ2」は、来年末ごろに予定されている地球への帰還の前に、もう2回の着陸を行うかもしれません。
解 説

このセンテンスのcouldは「〜するかもしれない」で、未来に関する見込みを表しています。「はやぶさ2」は今後、あと1度か2度行われる予定の着陸に備えることになっています。
itsは、Hayabusa2「はやぶさ2」を指しています。
ここでのscheduledは「予定されている」という形容詞で、scheduled returnは「予定されている帰還」です。