4LIFE

英会話・資産運用・疑問に思った事をなんでもφ( . . )memo

2019年4月19日(金)

ラジオ第2 2019年4月19日(金)の放送内容

京都の観光客にサルの被害

MORE MONKEY ATTACKS IN KYOTO

2019年4月5日のニュース

英語タイトルのMORE MONKEY ATTACKS IN KYOTOは、文字どおり訳すと「京都でサルによるさらなる攻撃」です。MoreとMonkeyでMの頭韻を踏んでいます。
今回のニュースは、京都で観光客が野生のサルにかまれる被害が相次いでいるという内容です。
観光客は、どのような状況で襲われたのでしょうか。また、当局はどのようにして注意を呼びかけているでしょうか。本文に出てくるbite、suffer、flyerなどの英単語に注目して、このニュースを英語で学びましょう。

f:id:ConyzLife:20200427173229p:plain

Officials in Japan's ancient capital of Kyoto have issued warnings to tourists after a series of monkey attacks on visitors at popular sites.
A female tourist in her 60s had her leg bitten by a monkey on Wednesday at the Chion-in temple. Police say the attack happened after a baby monkey got close to an umbrella the victim was holding. Then, a larger monkey, believed to be its parent, bit the woman.
Three other tourists have reportedly suffered monkey bites recently at the same temple.

(Foreign visitor)
"I will just take a photo, but I will not go too close to him, because I don't know if he will bite me or not."

Officials are handing out warning flyers in Japanese and other languages. They tell tourists not to approach wild monkeys. And they also say not to give them food or take pictures.

センテンスごとに学ぶ

センテンス 1
Officials in Japan's ancient capital of Kyoto have issued warnings to tourists after a series of monkey attacks on visitors at popular sites.cal
日本の古都・京都の当局は、人気の名所で訪問客がサルによる一連の攻撃を受けていることから、観光客に警告しています。
解 説

ancient capitalは「古都」です。
issue a warningは「警告する、警告を発する」です。warningは「警告」という名詞です。warningは「ワーニング」と読む人も多いかもしれませんが、実際はウォーニングに近い音になります。ボキャブラリーリストの音声で確認してみましょう。
a series of ...は「一連の~」です。
ここでのattackは「攻撃」という名詞です。
popular siteは「人気の名所」で、ここではpopular tourist siteと言い換えることもできます。

センテンス 2
A female tourist in her 60s had her leg bitten by a monkey on Wednesday at the Chion-in temple.cal
60代の女性観光客は、水曜日に知恩院でサルに足をかまれました。
解 説

in her 60sは「60代の」です。in one's ...sで「(年齢が)~代の」を表せます。
biteは「かむ」です。bite-bit-bittenと変化します。

センテンス 3
Police say the attack happened after a baby monkey got close to an umbrella the victim was holding. Then, a larger monkey, believed to be its parent, bit the woman.cal
警察によると、今回の攻撃は被害に遭った女性が持っていた傘に子ザルが近づいたあとに起きたとのことです。その後、親と見られる大きなサルが女性をかみました。
解 説

baby monkeyは「子ザル、赤ちゃんザル」です。
get close to ...は「~に近づく」という意味です。
victimは「被害者」で、サルにかまれた60代の女性観光客を指しています。
believed to be ...は「~と見られる」という意味です。a larger monkey「より大きなサル」と表現しているのは、baby monkey「子ザル」と比べて親ザルが大きいためです。

センテンス 4
Three other tourists have reportedly suffered monkey bites recently at the same temple.cal
伝えられるところによると、ほかにも3人の観光客が同じ寺で最近、サルのかみつきの被害に遭ったとのことです。
解 説

reportedlyは「報告によると、伝えられるところによると」という意味です。
sufferは「(けがなどを)負う、(被害に)遭う」といった状況に使われます。ここではsuffer bitesですので、つまり「かみつかれた、かみ傷を負った」となります。
biteは「かむこと、かみ傷、かまれた痕」という名詞です。monkey bitesは「サルのかみつき、サルによるかみ傷」です。
recentlyは「最近」という副詞です。「現在より少し前のある時に起きた」というニュアンスがあります。

センテンス 5
"I will just take a photo, but I will not go too close to him, because I don't know if he will bite me or not."cal
「ただ写真を撮るだけにします。でも、サルには近づかないようにします。サルが私をかむかどうか分からないからです。」
解 説

外国からの観光客の言葉です。
take a photoは「写真を撮る」です。センテンス7のtake a pictureも同様の意味です。
go close to ...は「~に近づく」という意味で、get close to ...と同じです。
ここではサルをオスのサルと捉え、heで表しています。

センテンス 6
Officials are handing out warning flyers in Japanese and other languages.cal
当局は、日本語や他言語で書かれた警告のチラシを配っています。
解 説

hand outは「配る」という句動詞です。
warning flyerは「警告のチラシ」です。flyer「チラシ」は、flierと綴ることもあります。
今回の被害を受け、警察や京都市はチラシを配り、注意を呼びかけています。

センテンス 7
They tell tourists not to approach wild monkeys. And they also say not to give them food or take pictures.cal
当局は観光客に対し、野生のサルに近づかないようにと知らせています。また、餌をやったり、写真を撮ったりしないようにとも述べています。
解 説

approachは「近づく」です。
give foodは、ここでは「餌をやる」という意味です。
take a pictureは「写真を撮る」です。センテンス5のtake a photoと同義です。ちなみにtakeは、take a selfie「自撮りする」や、take a video「ビデオ撮影をする」などでも使われます。