4LIFE

英会話・資産運用・疑問に思った事をなんでもφ( . . )memo

 2019年4月24日(水)

ラジオ第2 2019年4月24日(水)の放送内容

福島第一3号機 燃料取り出し開始

TEPCO REMOVES NUCLEAR FUEL

2019年4月15日のニュース

英語タイトルのTEPCOは「東京電力」、removeは「取り去る、移す」という意味で、TEPCO REMOVES NUCLEAR FUELは「東京電力が核燃料を取り出す」です。
東京電力福島第一原子力発電所3号機で、使用済み燃料プールに残された核燃料を取り出す作業が始まりました。メルトダウンを起こした原子炉建屋から核燃料を取り出すのは初めてです。
廃炉に向けた重要な作業についての英語を学習しましょう。

f:id:ConyzLife:20200427174212p:plain

We turn now to northeastern Japan, where workers are making headway in decommissioning the Fukushima Daiichi nuclear power plant. For the first time since the 2011 nuclear accident, fuel is being removed from one of three reactor buildings where meltdowns happened.
Tokyo Electric Power Company is using remote control machinery to slowly remove the fuel. The highly radioactive material is located in the storage pool of the plant's No. 3 reactor building. That's separate from the molten fuel in the reactor itself.
It's been sitting there since the massive earthquake and tsunami triggered the nuclear disaster. The fuel will be placed in a container, and then transferred to another pool at the plant.

(Tomohiko Isogai / Director, Fukushima Daiichi Nuclear Power Station)
"Safety is our top priority while checking the conditions on-site. We're in no rush to finish the work."

The operation is more than four years behind schedule.

 

センテンスごとに学ぶ

センテンス 1
We turn now to northeastern Japan, where workers are making headway in decommissioning the Fukushima Daiichi nuclear power plant.cal
では、日本の東北のニュースに移ります。日本の東北では、福島第一原子力発電所廃炉に向けての作業が前進しています。
解 説

冒頭のwe turn to …は、キャスターが次のニュースを取り上げるときの決まり文句で、「では~を見てみましょう、次に~に行きましょう」という意味です。
make headwayは「前進する」という熟語です。
decommissionは「(原子炉などを)廃棄する」という動詞で、ここでは「廃炉にする」です。
nuclear power plantは「原子力発電所」です。

センテンス 2
For the first time since the 2011 nuclear accident, fuel is being removed from one of three reactor buildings where meltdowns happened.cal
2011年の原発事故以来初めて、炉心溶融が起こった3つの原子炉建屋の1つから核燃料が取り出されています。
解 説

for the first timeは「初めて」です。
fuelは「燃料」ですが、ここでは「核燃料」のことです。
remove from ...は「~から取り去る、移す」です。
reactor buildingは「原子炉建屋」のことです。
meltdownは「(原子炉の)炉心溶融」で、「メルトダウン」としても知られます。
福島第一原発では、6つの原子炉のうち、1号機から3号機までの3基で核燃料が溶け落ちる「メルトダウン」が起き、1号機と3号機、それに4号機で建屋が水素爆発しました。

センテンス 3
Tokyo Electric Power Company is using remote control machinery to slowly remove the fuel.cal
東京電力では、遠隔操作の機器を使って核燃料をゆっくりと取り出しています。
解 説

Tokyo Electric Power Companyは「東京電力」で、TEPCOと略されます。
remote control machineryは「遠隔操作の機器」です。
プールには水素爆発の影響で落ちたがれきがあることから、核燃料が引っかからないよう、slowly「ゆっくりと」作業が行われました。

センテンス 4
The highly radioactive material is located in the storage pool of the plant's No. 3 reactor building.cal
高濃度の放射線を出す物質が原子力発電所3号機の貯蔵プールに残っています。
解 説

the highly radioactive materialは「高濃度の放射線を出す物質」で、使用済み核燃料のことを指しています。
be located in ...は「~にある」です。

センテンス 5
That's separate from the molten fuel in the reactor itself.cal
それは原子炉自体の溶け落ちた燃料とは別のものです。
解 説

separate from ...は「~とは別のもの、~とは違うもの」という意味です。
the molten fuel「溶け落ちた燃料」は、いわゆる「核燃料デブリ」のことで、溶融した燃料などが冷えて固まったものです。
福島第一原発3号機には、事故で溶け落ちた燃料デブリのほかにも、使用済み核燃料が514体、未使用の燃料が52体、残っています。

センテンス 6
It's been sitting there since the massive earthquake and tsunami triggered the nuclear disaster.cal
これは巨大地震津波原子力災害を引き起こして以来、ずっとそこにあるものです。
解 説

ここでのsitは「ある、存在する」という意味です。
the massive earthquake and tsunamiは「巨大地震津波」です。
triggerは「引き金を引く」という意味ですが、そこから「引き起こす、もたらす」という意味でも使います。

センテンス 7
The fuel will be placed in a container, and then transferred to another pool at the plant.cal
この核燃料は容器に入れられ、その後、発電所内にある別のプールに移される予定です。
解 説

be placed in ...は、ここでは「~に入れられる」という意味です。
containerは「容器」です。
anotherは「もう1つの、別の」です。

センテンス 8
"Safety is our top priority while checking the conditions on-site. We're in no rush to finish the work."cal
「安全を第一に現場の状況を確かめながら進めていきます。焦ることなく、(廃炉)作業を進めていきます」
解 説

東京電力福島第一原子力発電所の磯貝智彦所長の「安全を第一に現場状況を確かめながら、焦ることなく廃炉作業を進めていく」という言葉を英訳したものです。
top priorityは「最優先」です。
on-siteは「現場で、現地で」で、the conditions on-siteは「現場の状況」という意味です。
be in no rushは「急いでいない、焦っていない」という表現です。

センテンス 9
The operation is more than four years behind schedule.cal
この作業は、予定より4年以上遅れています。
解 説

more than four yearsのmore thanは、厳密に解釈すると4年を超えた年月になり、4は含まれないことになりますが、大まかに「~以上」という意味でmore thanが用いられる場合もあります。
behind scheduleは「予定よりも遅れて」という表現です。