4LIFE

英会話・資産運用・疑問に思った事をなんでもφ( . . )memo

2019年5月7日(火)

ラジオ第2 2019年5月7日(火)の放送内容

目の中から生きたハチ4匹

DOCTOR FINDS BEES LIVING IN WOMAN'S EYE

2019年4月13日のニュース

今週1週間は、生き物にまつわるニュースをご紹介します。
英語タイトルのDOCTOR FINDS BEES LIVING IN WOMAN'S EYEは「女性の目の中でハチが生きているのを医師が発見」という意味です。
今回のニュースは台湾南部・高雄からの話題です。目が痛いと病院にやってきた女性を診察したところ、目の中からなんと生きたハチが見つかりました。ハチはいつ、目の中に入ったのでしょうか。このハチはどのような習性を持っているでしょうか。
本文に出てくるeyelid、swell、perspirationなどの英単語に注目して、このニュースで英語を学びましょう。

f:id:ConyzLife:20200427193156p:plain

A Taiwanese doctor treating a patient for what appeared a routine condition has made a startling discovery. The ophthalmologist says he found four small bees living under the woman's eyelid.
The young woman had been cleaning around a relative's grave when she felt something blow into her left eye. She rinsed it out, but it soon began to swell.

(Patient)
"It was a really intensestinging pain, and I couldn't stop tearing up."

The next day, the woman visited a hospital, where the doctor took a closer look.

"I was amazed to discover four bees there. I pulled them out one by one. Each bee was around three to four millimeters long."

All of the insects survived. Sweat bees are attracted to human perspiration and also feed off the protein in people's tears. The doctor says the woman was lucky she didn't rub her eye. That could have caused the bees to sting and blind her.

 

センテンスごとに学ぶ

センテンス 1
A Taiwanese doctor treating a patient for what appeared a routine condition has made a startling discovery.cal
よくある症状のように思われた患者の治療をしていた台湾の医師が、驚くべき発見をしました。
解 説

ここでのtreatは「治療する」という意味です。
ここでのappearは「~と思われる、~のように見える」で、その後のto beが省略されています。
routine conditionは、本文では「よくある症状」という意味で使われています。common conditionとほぼ同義です。
startlingは「驚くべき」で、make a startling discoveryは「驚くべき発見をする」です。

センテンス 2
The ophthalmologist says he found four small bees living under the woman's eyelid.cal
眼科医は、女性のまぶたの下で4匹の小さなハチが生きているのを見つけたと述べています。
解 説

ophthalmologistは「眼科医」です。ギリシャ語から来た単語で、ophthalmo-は「目」、-logistは「~学者、~に学に精通した人」という意味です。
eyelidは「まぶた」です。

センテンス 3
The young woman had been cleaning around a relative's grave when she felt something blow into her left eye.cal
この若い女性は親族の墓の周りを掃除していた際、何かが左目の中に入ったのを感じました。
解 説

graveは「墓」です。ちなみに「墓石のある大きな墓」は、tombと言います。
被害に遭ったのは、台湾南部の高雄に住む20代の女性でした。目の痛みを感じたため、病院で見てもらったところ、まぶたの裏からハチ4匹が見つかったということです。

センテンス 4
She rinsed it out, but it soon began to swell.cal
女性は目を洗い流したものの、目は間もなく腫れ始めました。
解 説

rinseは「ゆすぐ、すすぐ、洗い落とす」という意味です。
swellは「腫れる」です。

センテンス 5
"It was a really intense, stinging pain, and I couldn't stop tearing up."cal
「非常に強烈で、刺すような痛みで、涙があふれるのを止められませんでした」
解 説

被害に遭った女性の言葉を英訳したものです。
intenseは「強烈な」です。
stingingは「刺すような」という形容詞です。
ここでのtear upは「涙があふれる」という意味です。ほかに「引き裂く」という意味もあります。

センテンス 6
The next day, the woman visited a hospital, where the doctor took a closer look.cal
翌日、女性は病院を訪れ、医師はより詳しく見てみました。
解 説

take a closer lookは「より詳しく見る」という表現です。

センテンス 7
"I was amazed to discover four bees there. I pulled them out one by one. Each bee was around three to four millimeters long."cal
「4匹のハチがそこにいるのを発見して、びっくりしました。ハチたちを1匹ずつ取り出しました。それぞれのハチは長さ3から4ミリメートルでした」
解 説

診察した医師の言葉を英訳したものです。
amazedは「びっくりした」という形容詞です。surprisedよりも強い驚きを表します。
pull outは「取り出す」という句動詞です。
one by one は「1つずつ」です。ちなみに、one-on-oneと言えば「1対1の」です。

センテンス 8
All of the insects survived. Sweat bees are attracted to human perspiration and also feed off the protein in people's tears.cal
ハチは全て生きていました。コハナバチは人間の汗に引き寄せられ、また、人の涙に含まれるたんぱく質を食べるとのことです。
解 説

sweat beeは「コハナバチ」のことです。
be attracted to ...は「~に引き寄せられる」です。
perspirationは「汗」で、sweatよりも上品な言い方です。
feed off ...は「~を食べる」という意味です。
proteinは「たんぱく質」です。

センテンス 9
The doctor says the woman was lucky she didn't rub her eye. That could have caused the bees to sting and blind her.cal
医師は、女性が目をこすらなかったのは運が良かったと述べています。そうしていたら、ハチが刺して失明させていたかもしれないとのことです。
解 説

luckyは「運が良かった」です。同義語に、fortunateがあります。
rubは「こする」です。
causeは「引き起こす」です。
stingは「刺す」です。
ここでのblindは「失明させる」という動詞です。「目の不自由な、目の見えない」という形容詞の用法もあります。