4LIFE

英会話・資産運用・疑問に思った事をなんでもφ( . . )memo

2019年5月9日(木)

ラジオ第2 2019年5月9日(木)の放送内容

トドの大群で漁業被害

SEA LIONS HURT FISHING INDUSTRY IN NORTHERN JAPAN

2019年4月5日のニュース

今週1週間は、生き物にまつわるニュースをご紹介します。
英語タイトルのsea lionは「トド」のことで、SEA LIONS HURT FISHING INDUSTRY IN NORTHERN JAPANは「日本の北部でトドが漁業に損害を与える」です。
北海道の港にトドの群れが現れ、漁業に被害が出ているというニュースです。どのような被害なのでしょうか。北海道でトドはどのように呼ばれているでしょうか。こうした点に注意しながら、生き物の保護と漁業被害の防止の両立について英語で学習し、会話でも話題として取り上げてみましょう。

f:id:ConyzLife:20200427193641p:plain

The fishing industry is taking a hit in Hokkaido, northern Japan, due to sea lions with big appetites. Fishermen say that they are worried about losses caused by herds of them eating their catches.
More than 50 Steller sea lions up to three meters long were seen lying on a coastal levee or jumping into water a few kilometers from a port in Ishikari Bay.
They are called "sea gangsters" in Hokkaido, because they are hurting the local fishing industry at the peak of flounder season. Losses totaled more than 10 million dollars for the year through March 2017.
A fisherman says that he brought in just a fraction of an average haul on Thursday morning as sea lions ate the fish inside the fishing nets.
He says he needs about 25,000 dollars to buy or repair nets damaged by the creatures.
Fishers are only allowed to hunt a fixed number of sea lions as they are designated as a near-threatened species in the northern Pacific.

 

センテンスごとに学ぶ

センテンス 1
The fishing industry is taking a hit in Hokkaido, northern Japan, due to sea lions with big appetites.cal
日本の北部に位置する北海道の漁業が、食欲旺盛なトドのせいで被害を受けています。
解 説

fishing industryは「漁業、水産業」です。
take a hitは「打撃を受ける、損害を被る」という表現です。
Hokkaido, northern Japan「日本の北部に位置する北海道」は、北海道が日本のどのあたりにあるのかを説明しています。
due to ...は「~のせいで、~が原因で」です。
sea lionには「アシカ」と「トド」という両方の意味がありますが、このニュースではセンテンス3に出てくるSteller sea lion「トド」のことです。

センテンス 2
Fishermen say that they are worried about losses caused by herds of them eating their catches.cal
漁業者たちは、自分たちが捕獲したものをトドの群れが食べることによる損失を心配していると述べています。
解 説

be worried about ...は「~を心配している、~を懸念している」という表現です。
loss caused by ...は「~によって引き起こされた損失」です。
a herd of ...は「~の群れ」です。

センテンス 3
More than 50 Steller sea lions up to three meters long were seen lying on a coastal levee or jumping into water a few kilometers from a port in Ishikari Bay.cal
体長が3メートルに及ぶトドが50頭以上も防波堤に寝そべっていたり、石狩湾の港から数キロメートルの海に飛び込んだりしているところが目撃されました。
解 説

more than ...は「~を超えて、~より多くの」という意味ですが、概算で示す場合には「~以上」とすることもあります。
coastal leveeは「防波堤」です。
portは「港」で、具体的には石狩市石狩湾新港のことです。

センテンス 4
They are called "sea gangsters" in Hokkaido, because they are hurting the local fishing industry at the peak of flounder season.cal
トドは北海道では「海のギャング」と呼ばれています。というのも、カレイ漁が最盛期を迎えている地元の漁業に損害を与えているからです。
解 説

ここでのhurtは「損害を与える」という意味です。
at the peak of ...は「~の最盛期」という意味で、at the peak of flounder seasonは「最盛期を迎えたカレイ漁」です。

センテンス 5
Losses totaled more than 10 million dollars for the year through March 2017.cal
損失は、2016年度には総計で1,000万ドル以上に達しました。
解 説

ここでのtotalは「合計で~になる、総計で~になる」という動詞です。
10 million dollars「1,000万ドル」は、日本円にするとおよそ11億円余りです。
the year through March 2017「2017年3月の終わりまでの年」は、2016年4月から2017年3月まで、つまり「2016年度」のことです。

センテンス 6
A fisherman says that he brought in just a fraction of an average haul on Thursday morning as sea lions ate the fish inside the fishing nets.cal
ある漁業者は、木曜日の朝、トドが網の中のカレイを食べてしまうので、漁獲量は平均に比べてほんの僅かだけだったと述べています。
解 説

ここでのbring in ...は「(捕獲したものを)取り入れる」という意味です。
a fraction of ...は「~のごく一部」です。
ここでのhaulは「漁獲高、漁獲量」という意味で、an average haulは「平均の漁獲量」です。
the fish「その魚」は、カレイを指しています。トドが網を食いちぎり、中に入って魚を食い荒らすなどして、4月4日の水揚げ量は例年の20分の1の20キロだったと話しています。

センテンス 7
He says he needs about 25,000 dollars to buy or repair nets damaged by the creatures.cal
網を購入したり、トドによって損傷した網を修復したりするのに、2万5,000ドル必要とのことです。
解 説

buy or repairは「(網を)購入したり、修復したりする」です。
creatureは「生き物」で、ここではトドのことです。
about 25,000 dollars「およそ2万5,000ドル」とありますが、この漁業者によれば、日本円で200万円から300万円の損失が出ているとのことです。

センテンス 8
Fishers are only allowed to hunt a fixed number of sea lions as they are designated as a near-threatened species in the northern Pacific.cal
北太平洋のトドは準絶滅危惧種に指定されているため、漁業者たちは決まった数のトドしか狩猟が許可されていません。
解 説

hunt a fixed number of sea lionsは「決まった数のトドだけ狩猟する」です。決まった個体数を駆逐することを、このように表しています。
be designated as ...は「~に指定されている」という意味です。
threatened speciesは「絶滅危惧種」で、near-threatened speciesは「準絶滅危惧種」です。