4LIFE

英会話・資産運用・疑問に思った事をなんでもφ( . . )memo

2019年6月18日(火)

ラジオ第2 2019年6月18日(火)の放送内容

FCA ルノーとの経営統合案を撤回

FIAT CHRYSLER PULLS PLUG ON RENAULT MERGER PLAN

2019年6月6日のニュース

英語タイトルのFIAT CHRYSLER PULLS PLUG ON RENAULT MERGER PLANは「フィアットルノーとの合併計画を撤回」です。
FCA=フィアット・クライスラーが6月5日、日産自動車と提携するフランスのルノーに対して行っていた経営統合の提案を取り下げると発表しました。ルノー筆頭株主であるフランス政府の対応に不満があったのではという見方も出ています。
今回のニュースを通して、会社の取締役会や、そこでの意思決定に関連する語彙・表現を学びましょう。

f:id:ConyzLife:20200427210418p:plain

Fiat Chrysler Automobiles says it's pulling the plug on a proposed merger with French automaker Renault. FCA says it's become clear that political conditions in France would prevent the arrangement from succeeding.
FCA proposed the merger with Renault in late May. It said the deal would create the world's third-largest carmaker.
Renault's board members have held meetings on the plan over the past two days, but they were unable to make a decision after the French government called for a delay. The government is Renault's largest shareholder.
Economy Minister Bruno Le Maire said the merger would need to take place under the framework of Renault's alliance with Japan's Nissan. The minister said the integration would require Nissan's support. But French government sources say Nissan representatives at Renault's board meetings said they would abstain from a vote.
A French government official expressed disappointment with FCA.
The French government had demanded a seat on the merged company's board to retain its influence.
 

センテンスごとに学ぶ

センテンス 1
Fiat Chrysler Automobiles says it's pulling the plug on a proposed merger with French automaker Renault.cal
フィアット・クライスラーは、フランスの自動車会社ルノーとの合併案から手を引くと述べました。
解 説

pull the plug on ...は「~(計画・プロジェクトなど)を終わらせる、~(計画・プロジェクトなど)から手を引く」という熟語です。文字どおりには、plugは電気製品のコードの先端についていてコンセント(英語ではoutlet)に差し込む「プラグ」で、pull the plugは「プラグを引き抜く」です。そこから本文のように「計画や提案、プロジェクトなどをご破算にする」という意味でも使われます。

センテンス 2
FCA says it's become clear that political conditions in France would prevent the arrangement from succeeding.cal
FCA(フィアット・クライスラー)は、フランスの政治状況がこの取り決めの成功を妨げることが明らかになったと話しました。
解 説

it's become clearのitは、thatから先の部分を指しています。that ...のことが「明らかになった」です。
prevent A from ...は「Aが~するのを妨げる」です。...の部分には、動詞+ing(動名詞)、または名詞が入ります。
the arrangementは、センテンス1のproposed merger「提案された合併」を指しています。

センテンス 3
FCA proposed the merger with Renault in late May. It said the deal would create the world's third-largest carmaker.cal
FCAはルノーとの合併を5月下旬に提案しました。FCAは、この協定により世界第3位の自動車メーカーが誕生すると話していました。
解 説

ここではセンテンス2のthe arrangementを、the dealと言い換えています。
the world's third-largestは「世界第3位の」です。「~番目に大きい」という場合、本文のように序数を使って表せます。
センテンス1のautomakerを、ここではcarmakerと言い換えています。「自動車会社」には何通りかの訳語がありますが、automakerとcarmakerはよく使われる語です。

センテンス 4
Renault's board members have held meetings on the plan over the past two days, but they were unable to make a decision after the French government called for a delay.cal
ルノーの取締役は、この合併案について2日間にわたり会議を開いてきました。しかし、フランス政府が先送りを求めたため、決定を下すことができませんでした。
解 説

make a decisionは「決定する」です。「決定する」と言うときdecisionとセットで使われることの多い動詞は、make、reach、come to、arrive atなどです。reach a decisionは、make a decisionと比べて、多少の困難を経て決定に至ったニュアンスがあります。
ここでのdelayは「先延ばし」という名詞です。

センテンス 5
The government is Renault's largest shareholder.cal
フランス政府はルノー筆頭株主です。
解 説

shareholderは「株主」です。shareは「株」で、hold「保有する」に-erを付けたholderは「所有者、保有者」です。ちなみに、hold shares in a companyと言えば「会社の株を保有している」です。また、「大株主」ならlarge shareholder、big shareholder、major shareholderなどと表現できます。

センテンス 6
Economy Minister Bruno Le Maire said the merger would need to take place under the framework of Renault's alliance with Japan's Nissan.cal
ブルーノ・ルメール経済相は、合併は日産との企業連合の枠組みで行われる必要があると述べました。
解 説

take placeは「起こる、行われる」です。どちらかというと、偶発的な出来事より、事前に計画された何かが「開催される、行われる」という意味で使います。
allianceは相互利益のための連帯で、企業連合についても、国どうしの同盟についても使います。allianceの語頭と似ているallyは、名詞では「仲間、味方、同盟国」、動詞では「同盟させる、連携させる」という意味です。

センテンス 7
The minister said the integration would require Nissan's support. But French government sources say Nissan representatives at Renault's board meetings said they would abstain from a vote.cal
経済相は、統合には日産からの支持が必要だと述べました。しかしフランス政府筋によりますと、ルノーの取締役会に出席した日産の代表者たちは投票を棄権すると言ったとのことです。
解 説

the integration「(経営)統合」は、ここまで使ってきたmergerの言い換えです。
abstainは「棄権する」、abstain from a voteは「投票を棄権する」です。

センテンス 8
A French government official expressed disappointment with FCA.cal
フランスのある政府関係者は、FCAへの失意を表明しました。
解 説

disappointmentは「失意、落胆」です。express disappointment with ...は「~への失意(落胆の気持ち)を表明する」です。withの代わりに、atやoverが使われることもあります。

センテンス 9
The French government had demanded a seat on the merged company's board to retain its influence.cal
フランス政府は合併後の会社に影響力を保持するため、新会社の取締役のポストを要求していました。
解 説

have a seat on the board of directorsは「役員会(取締役会)の一員である、役員(取締役)である」です。そもそものseatは「イス」ですが、このように「会員の地位」という意味で使われることがあります。例えば選挙の話題では、win a seat「議席を得る、当選する」や、lose a seat「議席を失う、落選する」という言い方をします。