4LIFE

英会話・資産運用・疑問に思った事をなんでもφ( . . )memo

 2019年6月26日(水)

ラジオ第2 2019年6月26日(水)の放送内容

米 “イランの脅威”理由に追加派兵

U.S. MILITARY SENDING MORE TROOPS TO MIDDLE EAST

2019年6月18日のニュース

英語タイトルのU.S. MILITARY SENDING MORE TROOPS TO MIDDLE EASTは「アメリカ軍は中東に追加の軍隊を派遣する」という意味です。複数形のtroopsは「軍隊、部隊」です。
中東のホルムズ海峡付近で2隻のタンカーが攻撃された事件で緊張が高まる中、アメリカはイランの脅威に対応するためとして、中東に新たに兵士1,000人を追加派遣することを明らかにしました。中東をめぐる国際情勢を英語で学習しましょう。

 

f:id:ConyzLife:20200427211948p:plain

The United States is sending more troops to the Middle East in the latest sign of growing tensions with Iran. The announcement comes after two tankers were attacked in the Gulf of Oman last week.
Approximately 1,000 more troops will be heading to the region, in a move the U.S. says was prompted by Iran's hostilities. But officials say the troops will be there in a defensive capacity, not to incite conflict.
The U.S. already sent an aircraft carrier strike group to the region last month. This comes as the U.S. tries to strengthen its argument that Iran was behind last week's attack of two tankers near the Strait of Hormuz.
The U.S. Central Command has just released images it says show an Iranian crew removing a limpet mine from a Japanese tanker's hull. Limpet mines can be attached to ships and detonated remotely.
Iran strongly denies attacking the ships. And on Tuesday, a military official said Iran's enemies orchestrated the attacks.
 

センテンスごとに学ぶ

センテンス 1
The United States is sending more troops to the Middle East in the latest sign of growing tensions with Iran.cal
アメリカは、イランとの緊張が高まる中の最近の兆候として、より多くの軍隊を中東に派遣する予定です。
解 説

現在進行形be ...ingは近い将来に予定されていることを言うときにも使われ、ここでのis sendingは「送る予定です」です。
troopsは「軍隊、部隊」で、この意味では通例、複数形で使われます。
兵士を追加で派遣することを、sending more troops「より多くの部隊を送る」と表現しています。
in the latest sign of ...は「~という最近の兆候として」という意味です。
growing tensionsは「高まる緊張」です。

センテンス 2
The announcement comes after two tankers were attacked in the Gulf of Oman last week.cal
先週、オマーン湾で2隻のタンカーが攻撃されたあと、この発表がなされました。
解 説

このセンテンスでは、アメリカの増派がいつ発表されたかを説明しています。
two tankers were attacked in the Gulf of Oman「オマーン湾で2隻のタンカーが攻撃された」とありますが、これは6月13日、中東のホルムズ海峡付近のオマーン湾を航行していた2隻のタンカーが攻撃された事件のことです。そのうちの1隻は日本関係の積み荷を運んでいました。

センテンス 3
Approximately 1,000 more troops will be heading to the region, in a move the U.S. says was prompted by Iran's hostilities.cal
およそ1,000人の兵士が追加されてこの地域に向かうことになる予定ですが、これをアメリカは、イランの敵対行為によって引き起こされた動きであるとしています。
解 説

approximatelyは「およそ、約」で、概算の数値を表す場合に使います。
ここでのheadは「向かう、進む」という動詞です。
promptは「引き起こす、誘発する」という意味なので、was promptedは「引き起こされた」です。
Iran's hostilityは「イランの敵対行為」です。hostilityには「敵意」という訳語もありますが、より強い意味合いを持つこともあります。ここではhostilitiesと複数形になっているので、具体的な「敵対行為」を示します。ホルムズ海峡付近では5月にも、サウジアラビアのタンカーなど4隻が何者かによる攻撃を受ける事件が起きていて、アメリカはそのときにもイランを非難していました。

センテンス 4
But officials say the troops will be there in a defensive capacity, not to incite conflict.cal
しかし当局によれば、この軍隊が中東にいることになるのは防衛力としてであって、衝突をあおり立てるためではないとのことです。
解 説

defensive capacityは「防衛の能力、防衛力」です。
inciteは「あおり立てる、駆り立てる」で、incite conflictは「衝突をあおり立てる」です。

センテンス 5
The U.S. already sent an aircraft carrier strike group to the region last month.cal
アメリカはすでに先月、この地域に空母打撃群を送っています。
解 説

aircraft carrierは「空母」、strikeは「(軍事的な)攻撃」で、aircraft carrier strike groupは「空母打撃群」です。CSG(carrier strike group)などとも呼ばれ、1隻の航空母艦と複数の護衛艦艇、潜水艦、それに補給艦で編成されるアメリカ海軍の戦闘部隊の1つです。

センテンス 6
This comes as the U.S. tries to strengthen its argument that Iran was behind last week's attack of two tankers near the Strait of Hormuz.cal
この発表は、先週のホルムズ海峡近くでの2隻のタンカーへの攻撃の背後にイランがいたとのアメリカの主張を自ら裏付けようとしていることに沿うものです。
解 説

冒頭のthisは、this announcement「この発表」のことで、センテンス2に出てきた「発表」のことです。
strengthenは「強める、裏付ける」です。そのあとにits argument「その主張」とあるので、strengthen its argumentは「その(アメリカの)主張を裏付ける」という意味になります。argumentの内容は、that以下に示されています。
A is behind Bは「Bの背後にAがいる」という表現で、Iran was behind last week's attack of two tankersは「先週の2隻のタンカーへの攻撃の背後にイランがいた」となります。

センテンス 7
The U.S. Central Command has just released images it says show an Iranian crew removing a limpet mine from a Japanese tanker's hull. Limpet mines can be attached to ships and detonated remotely.cal
アメリカの中央軍は、日本のタンカーの船体からイランの乗組員が吸着型機雷を除去している様子を示しているとする画像を公開したばかりです。吸着型機雷は船に取り付けられて遠隔操作で爆発するものです。
解 説

the U.S. Central Commandは「アメリカ中央軍」で、中東、北アフリカ中央アジア、南アジアなどを管轄しています。
imagesは「画像、映像」です。この部分は、images (that) it says show ...のように、関係代名詞thatが省略されていると考えると分かりやすくなります。本文ではさらに、it saysが挿入されています。itはアメリカ中央軍を指すので、「アメリカ中央軍が~を示していると述べているところの画像」ということです。
removeは「除去する」です。
limpet mineは「吸着型機雷」のことです。
remotelyは「遠隔操作で」です。

センテンス 8
Iran strongly denies attacking the ships. And on Tuesday, a military official said Iran's enemies orchestrated the attacks.cal
イランは、2隻のタンカーへの攻撃を強く否定しています。そして火曜日にイランの軍当局者は、イランの敵対勢力がこの攻撃を画策したと述べました。
解 説

attacking the ships「その船への攻撃」とあるのは、これまでに述べられてきた「2隻のタンカーへの攻撃」のことです。
a military officialは「(イランの)軍当局者」です。
orchestrateは「指揮する、画策する」という動詞です。