4LIFE

英会話・資産運用・疑問に思った事をなんでもφ( . . )memo

2019年6月27日(木)

ラジオ第2 2019年6月27日(木)の放送内容

“老後2000万円必要”で投資熱

PENSION FEARS PROMPT INVESTMENT INTEREST

2019年6月13日のニュース

英語タイトルのPENSION FEARS PROMPT INVESTMENT INTERESTは「年金への不安が投資への関心を促す」です。pensionは「年金」、fearは「不安、心配、心配事」、promptは「促す、駆り立てる」、investmentは「投資」という意味です。
6月3日に金融庁の審議会が、老後の生活には年金以外に2,000万円が必要になるという報告を発表し、大きな話題となりましたが、投資に関するセミナーの現場では、この議論をきっかけに現役世代の関心が高まっているということです。
ニュースの本文では、金融に関するさまざまな単語が使われています。それらを覚えて会話で使えるようになりましょう。

f:id:ConyzLife:20200427212223p:plain

A government report containing a warning on pension coverage has generated a surge of interest among Japanese people in investing. The report by the Financial Services Agency panel claims retirees will need an extra 20 million yen, or about 190,000 dollars, beyond their public pension benefits.
Financial Academy is a company that teaches investment knowledge to individuals. The number of people who've applied to take its seminars has risen by about 20 percent since the report was announced on June 3.

(Participant)
"I joined the seminar because my husband will retire next year. So I thought I needed to prepare for that."

The sudden surge in demand prompted the academy to plan an additional seminar next week.
The FSA report provoked concern and criticism in Japan. Financial Services Minister Taro Aso wasted no time refusing to accept it, saying its finding was not in line with the government's policies.
 

センテンスごとに学ぶ

センテンス 1
A government report containing a warning on pension coverage has generated a surge of interest among Japanese people in investing.cal
年金の受給対象についての警告をも含む政府の報告書が、日本の人々の投資への急激な関心を引き起こすこととなりました。
解 説

pensionは「年金」です。日本語で住居と食事のついたホテルを意味するペンションは、スペルは同じですがフランス語で使われる言葉です。
coverageの動詞はcoverですが、日本語でも「~をカバーする」と言うように、ここでは「年金がカバーする範囲」、つまり「年金の受給対象」を示しています。

センテンス 2
The report by the Financial Services Agency panel claims retirees will need an extra 20 million yen, or about 190,000 dollars, beyond their public pension benefits.cal
金融庁の審議会の報告書によると、退職者は公的年金のほかに2,000万円、つまり約19万ドルが必要になると主張しています。
解 説

the Financial Services Agencyは「金融庁」のことです。agencyは「代理店」というイメージの強い語ですが、政府などの行政上の機関、~庁、局などの意味もある語です。例えばCIA「米国中央情報局」はCentral Intelligence Agencyの略で、やはりagencyが使われています。
ここでのpanelは、金融庁の「審議会」です。日本語でも討論者のことを「パネリスト」というように、あることを一緒にする一団の人々のことをpanelと言います。
「退職者、年金受給者」を表すretireeは、retire「退職する」に人を表す接尾辞-eeが付いたものです。

センテンス 3
Financial Academy is a company that teaches investment knowledge to individuals.cal
ファイナンシャルアカデミーは、個人に投資の知識を教える会社です。
解 説

investment knowledge「投資の知識」とは、ここでは投資信託などの金融商品について学ぶことで、預貯金と投資を組み合わせて老後の資産形成を図る知識を身につけることです。

センテンス 4
The number of people who've applied to take its seminars has risen by about 20 percent since the report was announced on June 3.cal
その会社のセミナーを受けるために応募した人数は、(金融庁の)報告書が発表された6月3日以降、約20%増えました。
解 説

has risen by about 20 percentは「約20%増えました」です。どのくらい上がったのかという程度を示す数字の前には、byが使われます。

センテンス 5
"I joined the seminar because my husband will retire next year. So I thought I needed to prepare for that."cal
「私の夫が来年退職するので、このセミナーに参加しました。夫の退職に向けて準備をしなければならないと思いました」
解 説

参加者の言葉を英訳したものです。
I needed to prepare for that.のthatは、my husband will retire next year「夫が来年に退職すること」を指しています。

センテンス 6
The sudden surge in demand prompted the academy to plan an additional seminar next week.cal
需要の急な高まりにより、アカデミーは来週にも追加のセミナーを予定することになりました。
解 説

in demandは「需要がある」です。オンデマンドサービスという言葉で知られるon demandは「要求がありしだい」という意味です。
prompt A to Bは「AがBすることを引き起こす」です。

センテンス 7
The FSA report provoked concern and criticism in Japan.cal
金融庁の報告書は、日本に不安と批判を引き起こしました。
解 説

FSAは、センテンス2に出てきたthe Financial Service Agency「金融庁」の略です。
provokeは「引き起こす、誘発する」です。

センテンス 8
Financial Services Minister Taro Aso wasted no time refusing to accept it, saying its finding was not in line with the government's policies.cal
金融担当大臣の麻生太郎氏は、その結論は政府の政策と一致していないと言い、報告書の受理をすぐに拒否しました。
解 説

financial services ministerは金融政策を担当する内閣府特命担当大臣のことで、金融担当大臣や金融担当相と呼ばれます。
waste no time doingは、無駄にする時間がないほど「すぐに~する、できるだけ早く~する」という表現です。例えば、He wasted no time finding himself a new girlfriend.と言えば「彼は元の彼女と別れてからすぐに新しい彼女を作りました」です。
in line with ...は「~に一致して」という表現で、ここでのlineは「行動・思考の方針」という意味です。We think along the same lines.と言えば「私たちは同じような考えを持っています」です。