4LIFE

英会話・資産運用・疑問に思った事をなんでもφ( . . )memo

2019年8月2日(金)

ラジオ第2 2019年8月2日(金)の放送内容

“こんまり” エミー賞にノミネート

MARIE KONDO NOMINATED FOR 2 EMMY AWARDS

2019年7月18日のニュース

英語タイトルのMARIE KONDO NOMINATED FOR 2 EMMY AWARDSは「近藤麻理恵さんがエミー賞2部門の候補に」です。nominateは、賞などの「候補に指名する、ノミネートする」という動詞です。近藤さんはノミネートされた側ですので、タイトルはMarie Kondo was nominated for 2 Emmy Awards.という受動態の表現のbe動詞が省略されたものです。
アメリカの優れたテレビ番組などに贈られるエミー賞の各賞の候補が発表され、リアリティー番組を対象にした作品賞と司会者賞の2部門に、「片づけ」コンサルタント近藤麻理恵さんの番組がノミネートされました。
このニュースで英語表現を学び、片づけという身近な話題を英会話で取り上げてみましょう。

f:id:ConyzLife:20200428121905p:plain

Japanese decluttering guru Marie Kondo and her Netflix show have been nominated for two Emmy Awards, which honor the best television programs in the U.S.
Kondo, whose unique methods of tidying have been dubbed "KonMari," was nominated for Outstanding Host of a Reality or Competition Program. Her show was also nominated for Outstanding Structured Reality Program.
The series launched in January on the U.S. streaming service Netflix, which has 150 million viewers worldwide. It follows Kondo as she visits various families and helps them tackle clutter in their homes.
Kondo's debut tidying book became an international bestseller after it was first published in Japan in 2010. Since then, she has sold more than 10 million books in dozens of countries around the world.
Kondo, who is based in Los Angeles, was named one of Time magazine's top 100 most influential figures in 2015. The Emmy Awards ceremony will be held in L.A., September 22.
 

センテンスごとに学ぶ

センテンス 1
Japanese decluttering guru Marie Kondo and her Netflix show have been nominated for two Emmy Awards, which honor the best television programs in the U.S.cal
日本の片づけの達人、近藤麻理恵さんと近藤さんのネットフリックスの番組が、アメリカの最良のテレビ番組を表彰するエミー賞の2部門にノミネートされました。
解 説

declutterは「片づける」、不要なものを「取り除く」です。de-は、除去を表す接頭語です。clutterは「取り散らかす」という動詞です。名詞形はclutter「散らかり」で、センテンス5に登場します。
guruは、もともとヒンドウー教の「導師」ですが、そこから転じてインフォーマルに「カリスマ的な指導者、権威者、達人、第一人者」という意味で使います。decluttering guruは「片づけの達人、片づけ名人」です。
be nominated for ...は「~(賞など)にノミネートされる、~の候補に指名される」です。
ここでのhonorは「表彰する」という動詞です。

センテンス 2
Kondo, whose unique methods of tidying have been dubbed "KonMari," was nominated for Outstanding Host of a Reality or Competition Program.cal
特有の片づけ方法が「こんまり」と呼ばれている近藤さんは、「リアリティーコンペティション番組の傑出した司会者賞」にノミネートされました。
解 説

tidyは「片づける、整頓する」です。
ここでのdubは「愛称を付ける」という意味で、be dubbed ...は「~という愛称を付られる、~という愛称で呼ばれる」です。
賞の名前にあるoutstandingには「優れた、傑出した」という意味があります。
ここでのhostは「司会者」という名詞です。
「こんまり」の愛称で知られる近藤さんの特有の片づけ方法は、「こんまりメソッド」という名前がつけられています。アメリカをはじめとした英語圏では、KonMariが「片づけ」を表す動詞として使われるなど、話題になりました。

センテンス 3
Her show was also nominated for Outstanding Structured Reality Program.cal
近藤さんの番組も、「傑出した構成のあるリアリティー番組賞」にノミネートされました。
解 説

ここでのstructuredは「構成された、構造化された」という形容詞です。
reality programは「リアリティーショー、実録番組」です。reality showやreality TVとも言います。

センテンス 4
The series launched in January on the U.S. streaming service Netflix, which has 150 million viewers worldwide.cal
この連続番組は、世界中に1億5,000万人の視聴者がいるアメリカの動画配信サービス、ネットフリックスで1月に始まりました。
解 説

ここでのseriesは、テレビの「連続番組」です。
ここでのlaunchは「開始する、始める」という意味です。
streaming serviceは「動画配信サービス、ストリーミングサービス」で、Netflixを説明しています。

センテンス 5
It follows Kondo as she visits various families and helps them tackle clutter in their homes.cal
この番組は、近藤さんがいろいろな家庭を訪ねて、家の中の散乱に取り組む人たちを助ける姿を追っています。
解 説

ここでのfollowは「追う、扱う、取材する」です。
ここでのasは「~するとき」という意味で使われています。
動詞のtackleは「難題などに取り組む、対処する、立ち向かう」です。
clutterは「散乱した物、散らかり」です。

センテンス 6
Kondo's debut tidying book became an international bestseller after it was first published in Japan in 2010.cal
近藤さんの初の片づけの本は、初めは日本で2010年に出版されたあと、国際的ベストセラーになりました。
解 説

ここでのdebutは「デビュー、初」です。
tidying book「片づけの本」は、片づけについて書かれた近藤麻理恵さんの著書を示しています。
bestsellerは「ベストセラー、売れ行きが良い本」のことです。

センテンス 7
Since then, she has sold more than 10 million books in dozens of countries around the world.cal
それ以降、近藤さんは1,000万冊以上の本を、世界中の多数の国で売っています。
解 説

since thenは「それ以降、それ以来」で、前のセンテンスに出てきた2010年以降ということです。
millionは「100万」で、10 millionは「1,000万」です。
ここでのdozens of ...は「多数の~」という表現で、...には名詞の複数形が入ります。

センテンス 8
Kondo, who is based in Los Angeles, was named one of Time magazine's top 100 most influential figures in 2015.cal
ロサンゼルスを拠点とする近藤さんは、2015年に「タイム」誌の最も影響力のある上位100人の1人に選ばれました。
解 説

be based in ...は「~(場所)を拠点とする」という表現です。
be named ...は「~(賞など)に選ばれる」です。
Time magazineは、アメリカの週刊誌の「タイム」のことです。
ここでのfigureは「人物、人」という意味です。

センテンス 9
The Emmy Awards ceremony will be held in L.A., September 22.cal
エミー賞の式典は、ロサンゼルスで9月22日に行われます。
解 説

holdには、式典やパーティーなどを「行う、催す」という意味があり、ここではbe heldという受動態の形で使われているので、「行われる、催される」です。
L.A.は、前のセンテンスにあるLos Angeles「ロサンゼルス」の省略形です。