4LIFE

英会話・資産運用・疑問に思った事をなんでもφ( . . )memo

 2019年9月23日(月)

ラジオ第2 2019年9月23日(月)の放送内容

ネッシー”は巨大ウナギ?

LOCH NESS MYSTERY POSSIBLY SOLVED

2019年9月6日のニュース

英語タイトルのLOCH NESS MYSTERY POSSIBLY SOLVEDは「ネス湖の謎、おそらく解決」です。
イギリス北部にあるネス湖の謎の生物「ネッシー」について、専門家グループが湖の水を採取して調査した結果、恐竜のような生き物のDNAは見つかりませんでした。その一方で、「巨大なウナギである可能性は排除できない」としています。
今回のニュースで、ネッシーの謎に関する表現を学び、英語で発信する話題の幅を広げましょう。

 

f:id:ConyzLife:20200429111808p:plain

In Scotland, scientists have revealed their findings on the fabled monster that supposedly lives in Loch Ness. They say intensive analysis shows the creature could just be a giant eel.
Researchers took water samples from about 250 locations in the Scottish loch to identify living creatures there. They say while they couldn't find any traces of dinosaur-like animals, they did collect a large amount of eel DNA.

(Neil Gemmell / Professor, Otago University)
"So, my opinion is, it's possible there are very large eels, but it depends on how big you think large is."

The monster, known as "Nessie," has been the subject of many high-profile searches over the decades, with none providing any conclusive answers. But researchers did leave hope for mystery hunters, saying their methods may have missed something.

センテンスごとに学ぶ

センテンス 1
In Scotland, scientists have revealed their findings on the fabled monster that supposedly lives in Loch Ness.cal
スコットランドで、科学者たちがネス湖に住むとされる伝説的な怪物に関する調査結果を明らかにしました。
解 説

動詞revealは、知られていなかったり隠されていたりした何かを「明らかにする、公開する、暴露する」
です。
findingsは、動詞find「見つける、発見する」から派生した名詞で、通例は複数形で「調査結果、発見物」です。
fabledは「伝説的な、架空の、ぐう話によく出てくる、作り話の」という形容詞です。fabled monster「伝説的な怪物」は、ネス湖の謎の生物として知られるネッシーのことです。
supposedlyは、supposed「仮定の、仮説の、思われている」に-lyが付いた副詞で、「おそらく、たぶん、~とされる」という意味です。
lochはスコットランド地方の英語で「湖」を意味し、Loch Nessは「ネス湖」です。

センテンス 2
They say intensive analysis shows the creature could just be a giant eel.cal
徹底的な分析が示したのは、その生き物が巨大なウナギにすぎないかもしれないということです。
解 説

冒頭のtheyは、前のセンテンスのscientists「科学者たち」を指しています。
intensiveは「集中的な、徹底的な」という形容詞です。
analysisは、動詞analyze「分析する」の名詞形で、「分析」です。複数形は、analysesです。
creatureは「創造されたもの、生き物」で、eelは「ウナギ」です。

センテンス 3
Researchers took water samples from about 250 locations in the Scottish loch to identify living creatures there.cal
研究者たちはスコットランドの湖(ネス湖)の生き物を特定するために、湖の約250か所から水のサンプルを採取しました。
解 説

researcherは「研究者」で、すでに登場したscientistの言い換えです。
the Scottish loch「そのスコットランドの湖」は、ネス湖を指しています。
identifyは「特定する、同定する」です。

センテンス 4
They say while they couldn't find any traces of dinosaur-like animals, they did collect a large amount of eel DNA.cal
恐竜のような動物の痕跡は何も見つかりませんでしたが、大量のウナギのDNAなら収集したということです。
解 説

名詞traceは「痕跡、形跡」です。動詞としては「追跡する、追ってたどる」という意味になります。
dinosaurは「恐竜」で、dinosaur-like ...は「恐竜のような~」です。
collectは「集める」です。名詞形は、collection「集めること、収集(物)」です。
amountは「量」で、a large amount of ...は「大量の~」という表現です。
DNAは、deoxyribonucleic acid「デオキシリボ核酸」を省略した用語で、生物細胞の核の中にある遺伝子の本体のことです。

センテンス 5
"So, my opinion is, it's possible there are very large eels, but it depends on how big you think large is."cal
「したがって私の見解では、非常に大きなウナギがいる可能性があります。しかし、皆さんが大きいと思うのが、どの程度の大きさなのかによりますが」
解 説

ニュージーランドのオタゴ大学の遺伝学者、ニール・ゲメル教授の言葉です。
opinionは「意見、見解」です。
depend on ...は「~しだいである、~による」という句動詞です。
ゲメル教授が率いる国際的な研究チームは去年、ネス湖の謎の生物ネッシーの真相を究明しようと、ネス湖の水のサンプルを採取し、中に含まれた生き物の皮膚や排せつ物などの「環境DNA」をデータベースに照合して、湖に生息している生き物の種類を特定する分析を続けてきたということです。

センテンス 6
The monster, known as "Nessie," has been the subject of many high-profile searches over the decades, with none providing any conclusive answers.cal
ネッシー」として知られるその怪物は、何十年もの間、多くの注目される調査の対象でしたが、どの調査も決定的な答えを提供していません。
解 説

subjectは「主題、題材、対象、主語」です。
high-profileは「注目される、目立った」という形容詞です。
decadeは「10年(間)」で、over the decadesは「何十年にわたる間」です。
conclusiveは、動詞conclude「結論を下す」の形容詞で、「決定的な、終結的な」です。
ネッシー」は、ネス湖で85年前に撮影されたとされる写真などから、世界中のマニアなどの間で恐竜のような長い首を持つ謎の生き物として語られてきました。

センテンス 7
But researchers did leave hope for mystery hunters, saying their methods may have missed something.cal
しかし研究者たちは、謎の探求者たちに望みを残して、自分たちの方法は何か見逃していたかもしれないと述べています。
解 説

mysteryは「謎」、hunterは「猟師、狩人」で、mystery hunterはつまり「謎を解き明かそうと追求する人」です。
ここでのmissは「逃す、見逃す、見落とす」という意味です。