4LIFE

英会話・資産運用・疑問に思った事をなんでもφ( . . )memo

 2019年9月25日(水)

ラジオ第2 2019年9月25日(水)の放送内容

ヨーロッパ中央銀行が利下げ決定

ECB LOWERS DEPOSIT RATE TO MINUS 0.5%

2019年9月13日のニュース

英語タイトルのECB LOWERS DEPOSIT RATE TO MINUS 0.5%は「ヨーロッパ中央銀行、預金金利をマイナス0.5%に引き下げ」です。
ヨーロッパ中央銀行は、低迷するユーロ圏の経済を下支えするため、3年半ぶりに、すでにマイナスの金利をさらに引き下げることを決めました。
今回のニュースで使われている「現在~%の金利を~%に引き下げる」と言うときのパターンを覚えて、いろいろな場面で応用してみましょう。

f:id:ConyzLife:20200429112453p:plain

The European Central Bank says it will cut its deposit rate in a bid to boost flagging growth in the euro zone. The bank's president has suggested the decision was spurred by concerns over Brexit and the U.S.-China trade dispute.

(Mario Draghi / European Central Bank President)
"The risks surrounding the euro area growth outlook remain tilted to the downside. These risks mainly pertain to the prolonged presence of uncertainties related to geopolitical factors, the rising threat of protectionism, and vulnerabilities in emerging markets."

The bank's policymakers say they'll keep the key interest rate at zero, but they'll push the bank's deposit rate of minus 0.4 percent even further into negative territory, cutting it to minus 0.5 percent. It's the first change to the rate in three-and-a-half years. The aim is to encourage financial institutions to take their money out of the ECB and use it to offer loans instead.
 

センテンスごとに学ぶ

センテンス 1
The European Central Bank says it will cut its deposit rate in a bid to boost flagging growth in the euro zone.cal
ヨーロッパ中央銀行は、減退するユーロ圏の経済成長を底上げするため、預金金利を引き下げると発表しました。
解 説

the European Central Bankは、ユーロ圏の金融政策を担う「ヨーロッパ中央銀行」のことです。
deposit rateは「預金金利」です。中央銀行ですから各金融機関からお金を預かるのですが、その預かったお金に対して支払う金利のことです。センテンス5にあるように、ヨーロッパ中央銀行の預金金利は現在すでにマイナスですから、金利を支払うどころか、反対に預けた金融機関から金利を受け取っていることになります。
in a bid to ...は「~しようとして、~するために」という表現です。
形容詞flaggingの元になっている動詞 flagは「減退する、萎える、弱る」という意味です。

センテンス 2
The bank's president has suggested the decision was spurred by concerns over Brexit and the U.S.-China trade dispute.cal
ヨーロッパ中央銀行の総裁は、この決定が、英国のEU離脱と米中の貿易摩擦をめぐる懸念に駆られてなされたものであることを示唆しました。
解 説

spurは「拍車をかける、刺激する、駆り立てる」という意味です。本文では、英国のEU離脱と米中の貿易摩擦の行方が心配なので、ヨーロッパ中央銀行は預金金利を下げることにしたことが述べられています。
concernは「懸念、不安」です。
Brexit「英国のEU離脱」は、British「英国の」とexit「退出」からできた造語です。

センテンス 3
"The risks surrounding the euro area growth outlook remain tilted to the downside."cal
「ユーロ圏の経済成長見通しを取り囲むリスクは、下方に傾いたままです」
解 説

ヨーロッパ中央銀行のマリオ・ドラギ総裁の発言の一部です。
growth outlookは「成長見通し」です。
本文のように、remainのあとに名詞や形容詞を続けると「~の状態のままである」を表せます。ここでのtiltは「傾く」なので、この場合は「~に傾いたまま」です。ほかにも例えば、The community remains isolated.「その地域社会は孤立したままだ」、The two remained friends.「2人は友だちであり続けた」のように使えます。

センテンス 4
"These risks mainly pertain to the prolonged presence of uncertainties related to geopolitical factors, the rising threat of protectionism, and vulnerabilities in emerging markets."cal
「これらのリスクは主に、地政学的要因、保護貿易主義の高まる脅威、それに新興市場のぜい弱性に関連した、長期にわたる不確実要因の存在に関連するものです」
解 説

引き続き、ヨーロッパ中央銀行のマリオ・ドラギ総裁の発言の一部です。
pertain to ...は「~に関係(関連)している」です。
形容詞certainは「確かな」です。これに否定の接頭辞-unが付いたuncertainは「不確かな」で、その名詞形がここで出てくるuncertaintyです。複数形で「不確実な諸要素」という意味です。
geopoliticalは「地政学的な」です。「地理の、地球、地」を意味する連結形(複合語・派生語の構成要素)であるgeo-と、politics「政治」が結合した単語です。geo-はほかにも、geochemistry「地球化学」、geoengineering「地球工学」などの言葉に使われています。
動詞protect「保護する」の名詞形がprotection「保護」で、これに「主義、教義」を意味する接尾辞 -ismの付いたprotectionismは「貿易保護主義」です。
emerging marketは「新興市場」です。

センテンス 5
The bank's policymakers say they'll keep the key interest rate at zero, but they'll push the bank's deposit rate of minus 0.4 percent even further into negative territory, cutting it to minus 0.5 percent.cal
ヨーロッパ中央銀行の政策立案者たちは、政策金利をゼロに据え置くとしましたが、中央銀行の預金金利を現行のマイナス0.4%から、マイナス領域をさらに下へと進むマイナス0.5%にすると述べました。
解 説

key interest rate(またはkey rate)は「基準金利政策金利」(市場の金利を適切と考えられる水準に誘導するための基準金利)です。日本のかつての公定歩合がこれに当たり、日本では金利の自由化が完了した1994年まで、日銀が民間銀行に貸し付けるときに適用する基準金利公定歩合)を変動させることで市中金利を動かすことができました。
cutting itのitは、the bank's deposit rate of minus 0.4 percentを指しています。

センテンス 6
It's the first change to the rate in three-and-a-half years.cal
これは、3年半ぶりの金利変更です。
解 説

change to ...は「~に加える(加えられる)変更」です。
the first ... to ... in X yearsは「X年間で初めて~する人、X年以来初めて~する人」という表現です。日本語ではあまりこういった言い方をしないので、この英語表現が思いつきにくいのですが、例えば「彼女がこの賞を受賞するのは、日本人ピアニストとして10年ぶりのことです」なら、She is the first Japanese pianist to win the award in 10 years.のように表現できます。

センテンス 7
The aim is to encourage financial institutions to take their money out of the ECB and use it to offer loans instead.cal
その目的は、ヨーロッパ中央銀行から資金を取り出して(企業への)融資に使うよう金融機関に促すことです。
解 説

encourage someone to ...は「(誰かに)~するよう働きかける、奨励する」です。
the ECB は、the European Central Bank「ヨーロッパ中央銀行」の略称です。
ヨーロッパ中央銀行に預けておいても、金利が稼げるどころかコストがかさむばかりとなれば、一般金融機関としては、資金を引き出して企業への融資に使ったほうがいいということになります。そうなれば経済を活性化できると考えられるのですが、もちろん良いことばかりではなく、金融機関の経営を圧迫するという「副作用」も考えられます。