4LIFE

英会話・資産運用・疑問に思った事をなんでもφ( . . )memo

2019年10月8日(火)

ラジオ第2 2019年10月8日(火)の放送内容

消費税10% スタート

10% CONSUMPTION TAX KICKS OFF

2019年10月1日のニュース

英語タイトルの10% CONSUMPTION TAX KICKS OFFは「消費税10%開始」です。
消費税の税率が10月1日から10%に引き上げられ、これに合わせて酒類と外食を除く飲食料品の税率を8%に据え置く軽減税率が初めて導入されました。
今回のニュースで、日本の消費税に関する英語表現を学びましょう。

f:id:ConyzLife:20200429113321p:plain

Japanese consumers and businesses are dealing with a hike in the consumption tax — the rate went up from eight to 10 percent on Tuesday. The government says that was necessary to help cover ballooning social security costs and pay down Japan's huge public debt.
Overnight, customers at convenience stores were among the first people who had to pay the higher tax rate. But that rate won't change for certain goods. The government has kept the tax at eight percent for necessities, such as some food and drinks.
The government has also introduced an incentive program to soften the blow and promote cashless transactions. People using credit cards or electronic payment methods at small or mid-size retailers will get points for future discounts.
The program only runs until June, and most credit cards issued overseas are not covered.

センテンスごとに学ぶ

センテンス 1
Japanese consumers and businesses are dealing with a hike in the consumption tax — the rate went up from eight to 10 percent on Tuesday.cal
日本の消費者と企業が、消費税の引き上げに対処しています。火曜日、消費税率は8%から10%に上がりました。
解 説

consumerは、動詞consume「消費する」+-erから成る単語で、「消費者」です。名詞consumption「消費」も、同じ動詞からの派生語です。
deal with ...は「~に対応する、対処する、取り組む、扱う」という句動詞です。
consumption taxは「消費税」です。
the rate「その率」は、消費税率を指しています。
10月1日は火曜日でしたが、英語のニュースではこのように曜日を使うことが一般的です。

センテンス 2
The government says that was necessary to help cover ballooning social security costs and pay down Japan's huge public debt.cal
政府によれば、この引き上げは膨れ上がった社会保障費を賄い、日本のばく大な公債の返済を助けるために必要であるということです。
解 説

the government「その政府」は、日本政府を指しています。
thatは、前のセンテンスで述べていた消費税率の引き上げを指しています。
ballooningは、動詞balloon「風船のように膨らむ」から派生した単語で、「膨れ上がった、膨張した、肥大化した」という形容詞です。
social securityは「社会保障」で、social security costは「社会保障費」です。
pay downは、負債や謝金を「返済する、償還する、全額支払う」、月賦の「頭金を払う」という句動詞です。
debtは「負債、借金」で、public debtは「公的債務(公債)、国債」です。

センテンス 3
Overnight, customers at convenience stores were among the first people who had to pay the higher tax rate.cal
夜の間にコンビニに来た買い物客たちが、より高い税率を支払わなければならなかった最初の人々でした。
解 説

副詞overnightは「夜通しで、前夜に、一夜にして」といった意味で、ここでは10月1日の午前0時以降の深夜の営業時間を指しています。
各地の小売店などではレジのシステムを切り替えるなど準備を済ませたうえで、新しい税率のもとで営業を開始しました。

センテンス 4
But that rate won't change for certain goods. The government has kept the tax at eight percent for necessities, such as some food and drinks.cal
しかし、税率は特定の品物では変更されません。政府は、一部の食料や飲料などの必需品には消費税を8%のままにしています。
解 説

the rate「その率」は、税率を指しています。
the tax「その税金」は、消費税を指しています。
necessityは「必需品」です。
今回の税率引き上げでは、酒類と外食を除く飲食料品の税率を8%に据え置く軽減税率が初めて導入されました。

センテンス 5
The government has also introduced an incentive program to soften the blow and promote cashless transactions.cal
政府はまた、打撃を和らげて、キャッシュレス決済を促進するために、振興策も導入しました。
解 説

incentiveは「インセンティブ」と日本語でもカタカナでよく用いられます。何かを刺激する「誘因、駆り立てるもの」で、incentive programは「奨励計画、インセンティブ制度、振興策」などです。
softenは、形容詞soft「柔らかい」に-enが付いた動詞で、「和らげる」という意味です。
名詞blowは「殴打、打撃、ダメージ」です。動詞としては「(風が)吹く、(笛が)鳴る、しくじる」などです。
transactionは「取り引き」で、cashless transactionはクレジットカードや電子マネーなどで支払う「キャッシュレス決済」のことです。

センテンス 6
People using credit cards or electronic payment methods at small or mid-size retailers will get points for future discounts.cal
中小の小売店でクレジットカードや電子決済方法を利用する人々は、将来の割引のためのポイントを得ます。
解 説

electronic paymentは、電子マネーなどで支払う「電子決済」のことです。
mid-sizeは「中規模の」です。ここでは分かりやすくハイフンを入れていますが、midsizeと表記することもよくあります。
retailerは「小売店、小売業者」です。
中小の店舗で買い物をしたとき、現金ではなくキャッシュレスで決済をすると、最大5%分がポイントなどで還元される制度も始まりました。

センテンス 7
The program only runs until June, and most credit cards issued overseas are not covered.cal
ポイント還元制度は6月までしか実施されず、海外で発行されたほとんどのクレジットカードには適用されません。
解 説

the program「その計画」は、前のセンテンスに出てきた、新たに始まったポイント還元制度を指しています。
ここでのrunは、サービスなどが「提供される、実施される」という意味です。
issueは名詞でも動詞でも使える単語で、ここでは「発行する」という動詞です。
新たに導入された軽減税率やポイント還元制度をめぐっては、複雑で分かりにくいという声が相次いでいて、各地の小売店などで混乱なく制度への対応を進められるかが焦点となります。