4LIFE

英会話・資産運用・疑問に思った事をなんでもφ( . . )memo

2019年12月19日(木)

ラジオ第2 2019年12月19日(木)の放送内容

東京五輪・パラの“関連費用”1兆円超え

BALLOONING COSTS ALARM AUDITORS

2019年12月5日のニュース

英語タイトルのBALLOONING COSTS ALARM AUDITORSは「膨れあがる費用、会計検査官たちを驚かす」です。
東京オリンピックパラリンピックについて、直接の大会経費とは別に、国の施策として合わせて1兆600億円が支出されていたことが分かりました。会計検査院は費用の全体像を把握して公表するよう国に求めています。
ニュースの本文には、桁の大きい数字がいくつか出てきます。one millionが「100万」、100 millionが「1億」、one billionが「10億」であることを頭に入れたうえで、今回のニュースを読み取ってみましょう。

f:id:ConyzLife:20200429144203p:plain

Ballooning and undisclosed costs related to next year's Tokyo Olympics and Paralympics are causing alarm among Japanese auditors. The Japan Board of Audit says spending on items not in the official budget has now reached about 10 billion dollars. The board is urging the government to come clean with the public about how much money will ultimately be spent.
The board says the government has already spent roughly 9.7 billion dollars on 340 projects over a six-year period ending in March.
That was up more than 2 billion from a year before. Among the costs were the construction of the new National Stadium, and steps to combat the intense heat expected next summer. Money has also been spent to help Japanese athletes be more competitive.
The board faulted the government for failing to disclose one cost in particular. It says about 120 million dollars will be needed for temporary posts for police from around the country who will come to Tokyo to help out.

センテンスごとに学ぶ

センテンス 1
Ballooning and undisclosed costs related to next year's Tokyo Olympics and Paralympics are causing alarm among Japanese auditors.cal
来年の東京オリンピックパラリンピックに関連する、膨れつつある未公表費用が、日本の会計検査官たちの間で不安を巻き起こしています。
解 説

動詞balloonは「膨れあがる、急増する」という意味です。名詞のballoonは「風船」ですから、風船のように膨張するというイメージです。
discloseは「(秘密にされてきた情報を)明かす、明らかにする」です。否定の接頭辞un-が付いたundisclosedは「明かされていない、未公表の」です。
cause alarmは「不安を巻き起こす、(警戒を要するものとして)驚かす」です。

センテンス 2
The Japan Board of Audit says spending on items not in the official budget has now reached about 10 billion dollars.cal
会計検査院は、公式予算には含まれていない項目への支出がだいたい100億ドルに達したと述べています。
解 説

Japan Board of Auditは「会計検査院」です。正式な英名は、Board of Audit of Japanと言います。
ここでのitemは「項目」です。
1 billionは「10億」ですから、10 billionは「100億」です。100億ドルを今の為替で換算すると、1兆円を超える金額になります。今回の会計検査院の調査では、直接の大会費用とは別に、関連する国の施策として1兆600億円が支出されていたことが判明しました。

センテンス 3
The board is urging the government to come clean with the public about how much money will ultimately be spent.cal
会計検査院は政府に、最終的にいくら支出することになるのかを国民に打ち明けるよう求めています。
解 説

urge A to ...は「Aに~するよう強く働きかける、求める」です。
come cleanは「白状する、洗いざらい話す」という表現です。「誰に」を入れるときは、本文のように come clean with ...に続けます。come clean with A about Bは「BについてAに洗いざらい話す」です。

センテンス 4
The board says the government has already spent roughly 9.7 billion dollars on 340 projects over a six-year period ending in March. That was up more than 2 billion from a year before.cal
会計検査院によると、政府はすでに、3月までの6年間で340の事業に97億ドルを支出したとのことです。この数字は、1年前と比べて20億ドル以上の増加です。
解 説

spend A on Bは「BにAを費やす」です。
over a ... periodは「~の期間にわたって」です。
a six-year period ending in Marchとありますが、日本の会計年度は4月1日に始まり翌3月31日に終わりますから、今年(2019年)3月31日までの6年間を指します。
本文のa year beforeは、2018会計年度が終わった時点からみて「前会計年度」です。a year agoとすると、今を基準に「1年前」となりますので、比較の対象とする時期が違ってしまいます。from a year beforeは、何かの統計や企業会計などで「前年と比べて、前年比」という意味でよく使うフレーズです。
that was up more than 2 billion「20億ドル以上の増加」とありますが、日本のニュースでは「およそ2,500億円」の増加と伝えられています。

センテンス 5
Among the costs were the construction of the new National Stadium, and steps to combat the intense heat expected next summer.cal
この費用に含まれているのは、新しい国立競技場の建設費や、来年の夏に予想される厳しい暑さへの対策費などがあります。
解 説

倒置構文を使っています。The construction of the new National Stadium, and steps to ... were among the costs.とすることもできるのですが、the construction of ...でセンテンスを始めると唐突な感じがしてしまいますし、直前のセンテンスまでcostsとspendingを中心に話を進めてきましたので、the costsを文頭に出したほうが前のセンテンスとのつながりが良くなります。
the intense heatのあとに関係代名詞を補って、the intense heat that is expected next summerとすることもできます。
stepsは「対策」で、この意味では多くの場合、複数形で使われます。

センテンス 6
Money has also been spent to help Japanese athletes be more competitive.cal
日本の選手の競争力強化にもお金が使われています。
解 説

help Aのあとに原形動詞またはto+原形動詞を置いて、「Aが~するのを(~になるのを)手伝う、支援する」です。
competitiveは「競争力のある」です。スポーツだけでなく、ビジネスでもよく使う言葉で、例えばcompetitive priceなら「競争力のある価格」、price-competitiveなら「価格競争力のある」という形容詞です。

センテンス 7
The board faulted the government for failing to disclose one cost in particular.cal
会計検査院は、特にある1つの費用を公表しなかったとして政府を責めています。
解 説

ここでのfaultは「責める、非難する」という意味の動詞で、fault A for ...は「~(したこと)についてAを責める」です。
fail to ...は「~し損なう、~することに失敗する」という意味で使うこともありますが、本文のように、単に「(期待されている、求められていることを)しない」という意味で使うこともよくあります。
センテンス1では「公表されていない」という意味で、undisclosedが使われていました。ここでは、元になっている動詞disclose「公表する、開示する、打ち明ける」が使われています。
in particularは「特に」という表現です。

センテンス 8
It says about 120 million dollars will be needed for temporary posts for police from around the country who will come to Tokyo to help out.cal
会計検査院によると、応援のため全国から東京に来る警察官の臨時の駐在に約1億2,000万ドルかかるとのことです。
解 説

このセンテンスは、センテンス7のone cost in particularを具体的に述べています。
temporary posts for policeは、文字どおりに「警察官の臨時の駐在」と訳していますが、日本語のニュースでは「警察官の待機施設」と伝えられています。
from around the countryは「全国各地から、国中から」です。
help outは「(困難な状況にある人の仕事などを)手伝う、助ける」という表現です。