4LIFE

英会話・資産運用・疑問に思った事をなんでもφ( . . )memo

 2019年12月20日(金)

ラジオ第2 2019年12月20日(金)の放送内容

仏で年金改革反対の大規模スト

FRANCE ROCKED BY PENSION PROTESTS

2019年12月6日のニュース

英語タイトルのrockは「揺さぶる」、pensionは「年金」のことで、FRANCE ROCKED BY PENSION PROTESTSは「フランスは年金反対で大揺れ」です。
今回は、フランスで大規模なデモが広がっているというニュースです。どのような人たちがストライキを行っているのでしょうか。経済にも大きな影響が出かねないと懸念される抗議行動について英語で学習し、会話でも話題として取り上げてみましょう。

f:id:ConyzLife:20200429144118p:plain

We start in France, where a massive strike enters its second day. Hundreds of thousands took to the streets to protest a plan to reform the country's pension system. It shut down schools, transportation services, even the Eiffel Tower. And the disruptions are expected to continue.
Railway employees, teachers, and healthcare workers are among those opposing planned cuts. The government wants to overhaul a pension system it says is unfair and too expensive. Workers fear the changes could impact them when they retire, and came out in droves to protest.
Authorities say an estimated 800,000 people took part in demonstrations across the country on Thursday, bringing parts of the country to a standstill.
Some demonstrators in Paris turned violent, prompting police to respond with tear gas. Dozens were arrested.
Many people in France are worried the protests could stretch into the holiday season.
 

センテンスごとに学ぶ

センテンス 1
We start in France, where a massive strike enters its second day.cal
フランスのニュースから始めましょう。フランスでは、大規模なストライキが2日目に入っています。
解 説

番組最初のニュースがフランスについてなので、冒頭でwe start in France「フランスのニュースから始めましょう」と述べています。
massive strikeは「大規模なストライキ」です。
ここでのenterは「入る、突入する」という意味で、enter its second dayは「(ストライキが)2日目に入ります」です。

センテンス 2
Hundreds of thousands took to the streets to protest a plan to reform the country's pension system.cal
何十万もの人々が、フランスの年金制度の改革案に抗議してデモ行進しました。
解 説

hundreds of thousandsは「何十万の、数十万の」という表現です。
take to the streetsは「抗議活動をする、デモ行進する」という表現です。
ここでのreformは「改革する」という意味です。
pension systemは「年金制度」です。
フランス政府は財政再建を進めるため、年金制度の改革案を公表する予定ですが、年金受給額が減額されるおそれがあるとして、国鉄職員や教職員の労働組合が反発して、全国規模のストライキになりました。

センテンス 3
It shut down schools, transportation services, even the Eiffel Tower. And the disruptions are expected to continue.cal
学校は閉鎖され、交通機関は運休し、エッフェル塔も休業となりました。そして、この混乱は続くと予想されます。
解 説

shut downには「閉鎖する、休業する、運休する」などの意味があります。
transportation servicesは「交通機関の業務」のことです。
the Eiffel Towerは、フランス革命100周年を記念して1889年に建造され、パリの観光名所となっている「エッフェル塔」です。英語では、エッフェルとは発音しないことに注意しましょう。
disruptionは「混乱」で、フランス全土の大規模なストライキによる混乱のことです。
be expected to ...は「~すると思われている、~する見込みである」です。

センテンス 4
Railway employees, teachers, and healthcare workers are among those opposing planned cuts.cal
鉄道で働く人や教師、そして医療従事者などが年金削減計画に反対しています。
解 説

healthcare workerは「医療従事者」のことです。
ここでのthoseは「人々」で、those opposingは「反対している人々」です。
planned cutsは「予定されている削減」で、これは「(年金)削減計画」のことです。

センテンス 5
The government wants to overhaul a pension system it says is unfair and too expensive.cal
フランス政府は、不公平で高額すぎるとして年金制度を見直したい考えです。
解 説

overhaulは「見直す」です。
unfair and too expensiveは「不公平で高額すぎる」で、これはフランス政府が現行の年金制度に対して主張していることです。

センテンス 6
Workers fear the changes could impact them when they retire, and came out in droves to protest.cal
労働者らはこの変更が退職したときに影響があることを恐れ、大挙して抗議に出てきました。
解 説

the changes「この変更」とあるのは、年金制度改革による変更のことです。
ここでのimpactは「影響を与える」という動詞です。
in drovesは「集団で、大挙して」という熟語表現です。

センテンス 7
Authorities say an estimated 800,000 people took part in demonstrations across the country on Thursday, bringing parts of the country to a standstill.cal
当局によれば、推定80万人が木曜日の全土にわたるデモに参加し、一部の地域はまひした状態になりました。
解 説

an estimated 800,000 peopleは「推定80万人」です。
take part in ...は「~に参加する」という表現です。
standstillは「停止、休止」という意味で、bringing parts of the country to a standstillは「フランスの一部の地域が何も動かない状態になった」ということです。

センテンス 8
Some demonstrators in Paris turned violent, prompting police to respond with tear gas. Dozens were arrested.cal
パリのデモ隊の一部が暴徒化し、警察は催涙ガスで対応せざるをえませんでした。数十名が逮捕されました。
解 説

turn violentは「暴徒化する」です。
prompt A to Bは「Aを刺激してBさせる」で、prompting police to respond with tear gasは「警察は催涙ガスで対応することを余儀なくされた」です。
dozensは「数十、何十」という意味です。
arrestは「逮捕する」です。

センテンス 9
Many people in France are worried the protests could stretch into the holiday season.cal
フランスでは、抗議活動が休暇シーズンにまで食い込む可能性があるのではないかと多くの人々が懸念しています。
解 説

be worriedは「心配する、懸念する」です。
stretch into ...は、ここでは「~に食い込む、~まで伸びる」です。
the holiday season「休暇シーズン」とあるのは、クリスマス休暇のことを指しています。
組合によってはストライキの期限を示しておらず、経済や日常生活への影響を懸念する声が上がっています。小売業者などは、今後長期化すれば、1年で最も重要とされるクリスマス商戦に影響が及ぶとして、危機感をあらわにしました。