4LIFE

英会話・資産運用・疑問に思った事をなんでもφ( . . )memo

2020年2月3日(月)

ラジオ第2 2020年2月3日(月)の放送内容

チバニアン” 国際地質学会が命名

CHIBA ENTERS GEOLOGICAL HISTORY

2020年1月18日のニュース

英語タイトルのCHIBA ENTERS GEOLOGICAL HISTORYは「千葉、地質学史に入る」です。
千葉県市原市の養老川沿いにある地層が、46億年の地球の歴史の一時代を代表する「国際標準地」に登録され、「チバニアン」と命名されることが決定しました。
今回のニュースを通して、地質学に関連する英語表現に触れ、5桁(万)や6桁(10万)といった大きな数字にも慣れましょう。

f:id:ConyzLife:20200429161857p:plain

People in Chiba Prefecture, east of Tokyo, have something to celebrate. The place name is expected to appear in high school geology textbooks.
The international geological organization has named a geological agerepresented by a stratum in the prefecture, "Chibanian." The 770,000-year-old layer provides evidence of the Earth's most recent switching of its north and south geomagnetic poles.
Geologists divide the Earth's 4.6 billion-year history into 117 geological ages. This is the first time for a stratum in Japan to be recognized as representing such an age. The "Chibanian" period spans from about 770,000 years ago to about 120,000 years ago.
Local officials say about 30,000 people visit the site annually.
 

センテンスごとに学ぶ

センテンス 1
People in Chiba Prefecture, east of Tokyo, have something to celebrate. The place name is expected to appear in high school geology textbooks.cal
東京の東、千葉県の人たちには祝うべきことがあります。その地名が、高校の地学の教科書に載りそうなのです。
解 説

have something to celebrateを直訳すれば「祝うべき何かを持っている」ですが、ここでは「喜ぶべきことがある、喜ばしいことがある」といった感じです。
prefectureは「県」で、日本、フランス、イタリアなど一部の国で使われている地方行政区画です。
およそ77万年前から12万年前までの地質学上の時代を、千葉県にちなんでChibanian「チバニアン」と名付けることが決まったのを受けて、place name is expected to appear in high school geology textbooks「高校の地学の教科書に載りそう」と説明されています。
geologyは「地質学」です。高校などでは一般的に「地学」として扱われています。geo-は「地理の、地球、地」を意味する連結形(複合語・派生語の構成要素)で、今回のニュースにはgeology、geological、geologist、geomagneticと、geoで始まる単語がいくつも出てきます。

センテンス 2
The international geological organization has named a geological age, represented by a stratum in the prefecture, "Chibanian."cal
国際地質科学連合は、同県の地層に代表される地質学上の時代を「チバニアン」と命名しました。
解 説

「名付ける、命名する」を意味する動詞nameは、name A B「AをBと名付ける」という形で使われます。本文でAにあたるのは a geological age represented by a stratum in the prefecture「同県の地層に代表される地質学上の時代」で、BにあたるのがChibanianです。
geological ageは「地質学上の時代、地質時代」です。
stratum「地層」の複数形は、strataです。stratumは「社会経済的な階層」という意味でも使われます。例えば、the lowest stratum of societyなら「社会の最下位層」、all social strataなら「社会のあらゆる階層」です。
international geological organization「国際的な地質学の団体」は、具体的には地質学の専門家で作る国際学会であるInternational Union of Geological Sciences(IUGS)「国際地質科学連合」という機関のことです。

センテンス 3
The 770,000-year-old layer provides evidence of the Earth's most recent switching of its north and south geomagnetic poles.cal
この77万年前の地層は、最後に起きた地球の地磁気の南北逆転の痕跡を残しています。
解 説

ここでのlayerは「地層」で、センテンス2のstratumの言い換えになっています。
動詞としてのswitchは「切り替わる、切り替える、交代する、交代させる」という意味です。switching of its north and south geomagnetic polesは「南北の地磁気極の切り替わり」です。
この地層や周辺からは、およそ77万年前を境に、その前後で地球の磁場、つまり地球の「N極」と「S極」が逆になっていることが明確に読み取れるということで、地球の歴史を調べるうえで重要な地層として注目されています。

センテンス 4
Geologists divide the Earth's 4.6 billion-year history into 117 geological ages. This is the first time for a stratum in Japan to be recognized as representing such an age.cal
地質学者は、46億年の地球の歴史を117の地質学上の時代に区分しています。日本にある地層がそうした年代を代表するものと認められたのは、今回が初めてのことです。
解 説

divideは「分ける、分割する、割る」です。divide A into Bは「Aを小分けにしてBにする」です。ちなみに35÷7=5という数式なら、Thirty-five divided by seven is five.と読みます。
ここでのrecognizeは「正式に承認する、正当なものとして認める、正式に受け入れる」という意味です。recognize A as Bなら「AをBと認定する、認める」です。
地質学上の時代は、地球が誕生しておよそ46億年の歴史の中で、生物の進化と絶滅や磁気の変化といった痕跡をもとに分けられており、時代の境界、痕跡を示す明確な地層がある場所が、その時代を代表する「国際標準地」に認められます。

センテンス 5
The "Chibanian" period spans from about 770,000 years ago to about 120,000 years ago.cal
チバニアン時代は、約77万年前から約12万年前までにわたります。
解 説

spanは「(時間的・空間的に)~にまたがる、~に広がる、~に及ぶ、~にわたる」です。
Chibanianはその語自体がChiba age「千葉時代」を意味するのですが、分かりやすいように、多くのメディアがthe "Chibanian" periodや、the "Chibanian" ageのように記しています。

センテンス 6
Local officials say about 30,000 people visit the site annually.cal
地元の自治体職員によりますと、年間3万人が現場を訪れているということです。
解 説

local officialは「地元の自治体職員、地方公務員、地方自治体職員」です。本文では、地層がある市原市の職員を指しています。
研究グループの申請が行われて以来、現地には全国から多くの見学者が訪れるようになりました。市原市によりますと、現在は年間でおよそ3万人が見学に訪れるということです。