4LIFE

英会話・資産運用・疑問に思った事をなんでもφ( . . )memo

 2020年2月6日(木)

ラジオ第2 2020年2月6日(木)の放送内容

日本人シェフの店に仏で初の3つ星

JAPANESE CHEF IN PARIS AWARDED 3 MICHELIN STARS

2020年1月28日のニュース

英語タイトルのJAPANESE CHEF IN PARIS AWARDED 3 MICHELIN STARSは「パリの日本人シェフにミシュランの3つ星が授与される」です。見出しのため省略されていますが、be動詞を補うなら、was awarded「与えられた」という受け身の表現になります。
レストランガイドとして世界的に知られる「ミシュランガイド」のフランスの2020年版が発表され、日本人シェフがパリで経営するフランス料理のレストランが、最高ランクの3つ星を獲得しました。
今回のニュースには、評価や賞に関する表現が複数出てきます。それらに注目しながら、日本人シェフの快挙を伝えるニュースを学びましょう。

f:id:ConyzLife:20200429162501p:plain

A French restaurant in Paris owned by a Japanese chef has been awarded the maximum three Michelin stars. Kei Kobayashi has become the first Japanese-born chef in France to claim the prestigious rating.

(Kei Kobayashi / Chef)
"I'm proud to be here in France. I would like to thank you for accepting me as someone from overseas and giving me a place to be."

The 42-year-old Kobayashi moved to France about 20 years ago to train in local restaurants. He opened his own establishment nine years ago, and it won one Michelin star the following year. Three years ago, the restaurant was upgraded to two stars.
Michelin describes Kobayashi's cuisine as "memorable," with a delicate balance of influences from both Japan and France.

センテンスごとに学ぶ

センテンス 1
A French restaurant in Paris owned by a Japanese chef has been awarded the maximum three Michelin stars.cal
日本人シェフが所有するパリにあるフランス料理のレストランに、ミシュランガイドの最高の3つ星が与えられました。
解 説

ここでのawardは、賞などを「与える、授与する」という動詞です。
maximumは「最高の」という形容詞です。
three Michelin starsは「ミシュランガイドの3つ星」です。ミシュランガイドは、ホテルやレストランを星の数で評価する著名なガイドブックで、3つ星は最高ランクです。

センテンス 2
Kei Kobayashi has become the first Japanese-born chef in France to claim the prestigious rating.cal
小林圭さんは、フランスでこの権威ある格付けを得た初めての日本生まれのシェフとなりました。
解 説

国名や地域名の後ろにくる-bornは「~生まれの」を表します。
ここでのclaimは「得る」という意味です。claimは、コンクールなどで賞を「獲得する」という場面でよく使われます。
the prestigious rating「この権威ある格付け」は、前のセンテンスに出てきたthe maximum three Michelin stars「ミシュランガイドの最高の3つ星」を指しています。

センテンス 3
"I'm proud to be here in France. I would like to thank you for accepting me as someone from overseas and giving me a place to be."cal
「私は、ここフランスにいることを誇りに思います。海外から来た者として私を認め、居場所を与えてくれたことを感謝したいです」
解 説

小林圭さんの表彰式での言葉を英訳したものです。小林さんはフランス語で挨拶しました。
accept A as Bは「AをBとして認める、受け入れる」です。
from overseasは「海外からの」です。
a place to beは「居る場所、滞在場所」といった意味で、ここでは小林さんにとってのフランスでの「居場所」です。

センテンス 4
The 42-year-old Kobayashi moved to France about 20 years ago to train in local restaurants.cal
42歳の小林さんは、現地のレストランで修行するため、およそ20年前にフランスに移り住みました。
解 説

move to ...は「~に引っ越す、転居する、転勤する」で、ここでは「移り住む」といった意味です。
trainには自動詞で「訓練を積む、練習する」という意味があります。ここでは「修行する」と訳せます。
ここでのlocalは「現地の、地元の」です。

センテンス 5
He opened his own establishment nine years ago, and it won one Michelin star the following year. Three years ago, the restaurant was upgraded to two stars.cal
小林さんは自身の店を9年前に開き、翌年にはミシュランガイドの1つ星を獲得しました。3年前には、そのレストランは2つ星に格上げされました。
解 説

ここでのestablishmentは「店、店舗」というフォーマルな表現です。
ここでのwinは、賞などを「得る、勝ち取る」という意味です。
the following yearは「次の年、翌年」です。
ミシュランガイドの格付けが1つ星から2つ星になったという文脈ですので、upgrade to ...は「~に格上げする」です。

センテンス 6
Michelin describes Kobayashi's cuisine as "memorable," with a delicate balance of influences from both Japan and France.cal
ミシュランガイドは小林さんの料理を「忘れられない」、日本とフランス両方の影響の繊細な均衡が取れたものと表現しています。
解 説

describe A as Bは「AをBと表現する、評する」です。
ここでのmemorableは「忘れられない、記憶に残る」という意味です。
with a delicate balanceは「繊細な均衡が取れた、釣り合いが取れた」といったニュアンスです。