4LIFE

英会話・資産運用・疑問に思った事をなんでもφ( . . )memo

2020年2月20日(木)

ラジオ第2 2020年2月20日(木)の放送内容

南極で最高気温18.3度を観測

ANTARCTIC TEMPERATURE SOARS TO RECORD 18.3 DEGREES

2020年2月11日のニュース

英語タイトルのsoarは「(数字などが)急増する」という意味で、ANTARCTIC TEMPERATURE SOARS TO RECORD 18.3 DEGREESは「南極の気温が18.3度という記録的な高さにまで急増する」です。
WMO=世界気象機関は、南極で観測史上最も高い気温が観測されたと発表し、氷がとけて海面の上昇につながると懸念を示しました。
本文に出てくるfuel、Antarctica、ice sheetなどの用語に注目し、環境問題について英語で学習してみましょう。

f:id:ConyzLife:20200429163853p:plain

The UN weather agency says a record high temperature was logged in Antarcticafueling concerns over rising sea levels.

(Clare Nullis / World Meteorological Organization spokesperson)
"It set a new record temperature yesterday of 18.3 degrees Celsius, which is not a figure that you would normally associate with Antarctica even in summer time."

The previous high was 17.5 degrees, which was marked in 2015. The annual average Antarctic temperature ranges from minus 10 degrees in coastal regions to minus 60 degrees in inland areas.
World Meteorological Organization officials say the Antarctic Peninsula is one of the fastest-warming regions in the world. Its average temperature has risen about three degrees in the last 50 years.
The officials say the continent's ice sheet is 4.8 kilometers thick and contains 90 percent of the world's fresh water. If it melted, it would raise the sea level by some 60 meters.

センテンスごとに学ぶ

センテンス 1
The UN weather agency says a record high temperature was logged in Antarctica, fueling concerns over rising sea levels.cal
国連の気象当局によると、南極で記録的な高温が観測され、海面上昇の懸念が高まっているとのことです。
解 説

UN weather agency「国連の気象当局」の具体的な名称は、センテンス5に出てきます。
logは「記録する」で、ここでは記録的な高温が観測されたという意味で使われています。
Antarcticaは「南極」です。なお、「北極圏」ならArcticと言います。
ここでのfuelは「あおる、刺激する」という動詞です。concern(s)は「懸念」ですので、fuel concernsは「懸念を高める」です。ちなみに、raise concernsと言えば「懸念を抱かせる」です。
sea levelは「海面」です。

センテンス 2
"It set a new record temperature yesterday of 18.3 degrees Celsius, which is not a figure that you would normally associate with Antarctica even in summer time."cal
「昨日、摂氏18.3度という新たな記録的な気温を観測しました。これは、夏季でさえ通常は南極と関連づけるような数値ではありません」
解 説

WMO=世界気象機関のクレア・ヌリス広報官の言葉です。
Celsiusは「摂氏」です。ちなみに「華氏」は、Fahrenheitと言います。
ここでのfigureは「数値」です。
associate with ...は「~と関連づける」という意味です。
WMOでは、このような高温が観測された背景には、暖かい風が山を越えて吹き降ろす「フェーン現象」が影響したと分析していて、当時の気象状況など全てのデータを精査するとしています。

センテンス 3
The previous high was 17.5 degrees, which was marked in 2015.cal
前回の最高気温は17.5度で、2015年に記録されました。
解 説

previousは「前回の」という形容詞です。
ここでのhighは「最高気温」という意味です。なお「最低気温」なら、lowで表せます。
ここでのmarkは「記録する」です。

センテンス 4
The annual average Antarctic temperature ranges from minus 10 degrees in coastal regions to minus 60 degrees in inland areas.cal
南極の年間平均気温は、沿岸地域のマイナス10度から内陸地域のマイナス60度にまで及びます。
解 説

annualは「年間の」です。ちなみに「年2回の」なら、biannualで表せます。
range from A to Bは「AからBに及ぶ」という表現です。
coastal regionは「沿岸地域」、inlandは「内陸の」です。

センテンス 5
World Meteorological Organization officials say the Antarctic Peninsula is one of the fastest-warming regions in the world.cal
WMO=世界気象機関の当局者は、南極半島は地球上で最も温暖化が速く進む場所の1つであると述べています。
解 説

World Meteorological Organizationは「世界気象機関」のことで、たびたびWMOという略称で呼ばれます。
Antarctic Peninsulaは「南極半島」です。

センテンス 6
Its average temperature has risen about three degrees in the last 50 years.cal
南極半島の平均気温は、過去50年間でおよそ3度上昇しています。
解 説

its「その」は、センテンス5に出てきた「南極半島」を指しています。
average temperatureは「平均気温」です。
半島の西海岸にある氷河は過去50年間で87%がとけていて、特にこの12年で加速しているということです。

センテンス 7
The officials say the continent's ice sheet is 4.8 kilometers thick and contains 90 percent of the world's fresh water.cal
当局者は、大陸の氷床は4.8キロの厚さで、世界の淡水の90%を占めているとしています。
解 説

continentは「大陸」です。
ice sheetは「氷床」です。ちなみに、ice capなら「氷冠」、glacierなら「氷河」、icebergなら「氷山」です。
fresh waterは「淡水」です。

センテンス 8
If it melted, it would raise the sea level by some 60 meters.cal
もしこれがとけた場合、海面をおよそ60メートル上昇させるとしています。
解 説

meltは「とける」という意味です。
raiseは「上昇させる」です。