4LIFE

英会話・資産運用・疑問に思った事をなんでもφ( . . )memo

2020年3月4日(水)

ラジオ第2 2020年3月4日(水)の放送内容

イラン議会選 保守強硬派が圧勝

RECORD LOW TURNOUT IN IRAN ELECTION

2020年2月24日のニュース

英語タイトルのturnoutは「(選挙の)投票率」で、RECORD LOW TURNOUT IN IRAN ELECTIONは「イランの選挙、記録的な低い投票率」です。
今回は、イランの議会選挙の結果を取り上げています。どのような立場の勢力が勝利したのでしょうか。また、その理由としてどのようなことが考えられるでしょうか。こうした点に注意しながら、イランの現状を英語で学習し、会話でも話題として取り上げてみましょう。

f:id:ConyzLife:20200430133815p:plain

Conservative hardliners have come out on top in Iran's parliamentary election. Yet it was marked by the lowest turnout in the country's history.
The Interior Ministry announced the results after ballot counting was completed on Sunday. The hardliners captured more than 210 of the 290 seats. They campaigned on taking a tougher stance against the U.S.
The reformist and moderate camps won about 20 seats. They support President Hassan Rouhani and prefer greater participation in international dialogue.
Only around 42 percent of eligible voters took part in Friday's election. Public sentiment has been turning against the government for some time. Many people said they chose not to vote because they were unhappy with the state of the country.
The election was the first since the U.S. reinstated sanctions on Iran. The trade embargo has crippled the country's economy.

センテンスごとに学ぶ

センテンス 1
Conservative hardliners have come out on top in Iran's parliamentary election.cal
イランの議会選挙で、保守強硬派が首位に立ちました。
解 説

conservative hardlinerは「保守的な強硬派」です。
come out on topは「首位に立つ」という表現で、ここでは、選挙で圧勝して議会の議席数で首位となったことを表しています。
parliamentary electionは「議会選挙」です。

センテンス 2
Yet it was marked by the lowest turnout in the country's history.cal
しかしながら、これはイラン史上最低の投票率が特徴的でした。
解 説

冒頭のyetはbutとほぼ同じで、「しかしながら」という意味です。
itは、前のセンテンスで述べた「保守強硬派が首位に立ったこと」を指しています。
ここでのmarkは「特徴を示す」という意味で、受け身形のwas marked by ...は、保守強硬派が首位に立ったという今回の選挙の特徴が「~によって示された」となっています。
ここでのturnoutは「選挙の投票率」のことで、the lowest turnoutは「最低の投票率」です。
the countryは「イラン」を指しています。

センテンス 3
The Interior Ministry announced the results after ballot counting was completed on Sunday.cal
イラン内務省は日曜日に開票作業を終えて、その結果を発表しました。
解 説

the Interior Ministryは「(イラン)内務省」です。正式名称は、the Ministry of Interiorと言います。
ここでのannounceは「(公式に)発表する」という意味です。
ballot countingは「開票」です。

センテンス 4
The hardliners captured more than 210 of the 290 seats. They campaigned on taking a tougher stance against the U.S.cal
強硬派が290議席のうち、210議席以上を獲得しました。彼らは、アメリカに対してより厳しい態度を取る姿勢で選挙を戦いました。
解 説

ここでのcaptureは「(議席を)獲得する」という意味です。
more than 210 of the 290 seatsは「290議席のうち210議席以上」で、全体の7割以上の議席を保守強硬派が獲得したことになります。
2文目のtheyは「保守強硬派」を指しています。
ここでのcampaignは「選挙運動をする」という意味の動詞です。
take a tougher stanceは「より厳しい態度を取る」で、tougherと比較級になっているので、アメリカに対して改革派や穏健派に比べてより厳しい態度で選挙戦に臨んだことが分かります。

センテンス 5
The reformist and moderate camps won about 20 seats. They support President Hassan Rouhani and prefer greater participation in international dialogue.cal
改革派と穏健派は、およそ20議席を獲得しました。彼らはハサン・ロウハニ大統領を支持し、国際的対話に、より積極的に参加する姿勢を取っています。
解 説

campには「(意見や主義を同じくする)同志、陣営」という意味があります。the reformist and moderate campsは「改革派と穏健派」です。
2文目のtheyは「改革派と穏健派」を指しています。
supportは「支持する」で、support President Hassan Rouhani「ハサン・ロウハニ大統領を支持する」とあるので、改革派と穏健派が現政権を支持していることが分かります。
prefer greater participationは「より積極的に参加することを好む」です。
international dialogueは「国際的対話」です。

センテンス 6
Only around 42 percent of eligible voters took part in Friday's election.cal
金曜日の選挙には、有権者の僅か42%程度しか参加しませんでした。
解 説

eligibleは「資格のある」、voterは「投票者」ですので、eligible voterは「有権者」です。
take part in ...は「~に参加する」という熟語です。

センテンス 7
Public sentiment has been turning against the government for some time.cal
世論はここしばらくの間、政府に敵対しています。
解 説

sentimentは「(ある事柄に対する)意見、感情」で、public sentimentは「世論」です。
turn against ...は「(今までと態度を変えて)~に敵対する、~を攻撃する」という表現で、現政権に対して強く批判している態度を表しています。
for some timeは「(今まで)しばらくの間」です。

センテンス 8
Many people said they chose not to vote because they were unhappy with the state of the country.cal
多くの人々が、投票しない選択をしたのはイランの現状に不満であるからだと述べました。
解 説

choose not to voteは「投票しないという選択をする」です。
be unhappy with ...は「~に不満がある」です。
ここでのstateは「現状」という意味で、the countryは「イラン」を指しているので、the state of the countryは「イランの現状」です。

センテンス 9
The election was the first since the U.S. reinstated sanctions on Iran. The trade embargo has crippled the country's economy.cal
この選挙は、アメリカがイランに制裁を復活させてから初めてのものでした。禁輸措置は、イランの経済に打撃を与えています。
解 説

reinstateは「復活させる」、sanction on ...は「~に対する制裁」です。
trade embargoは「禁輸措置」です。
ここでのcrippleは「打撃を与える」という意味です。